皆さんは、KANEBO(カネボウ)リフレッシング クリーミィ ウォッシュaという洗顔料を知っていますか?
この洗顔料は、KANEBO(カネボウ)から販売されている肌に不要な角質や汚れを落としてくすみのない肌になることができるクリーム状の洗顔料です。
このアイテムの成分など気になっている方もいるのではないでしょうか?
今回はKANEBO(カネボウ)リフレッシング クリーミィ ウォッシュaの成分についてご紹介します。
【成分分析】カネボウ リフレッシング クリーミィ ウォッシュa
【成分分析】カネボウ リフレッシング クリーミィ ウォッシュa
リフレッシング クリーミィ ウォッシュaの全成分一覧
- グリセリン
- ミリスチン酸
- 水
- 水酸化K
- PEG-32
- PEG-6
- パルミチン酸
- ラウリン酸
- DPG
- ステアリン酸グリセリル(SE)
- ココイルメチルタウリンNa
- 香料
- EDTA-4Na
- ポリクオタニウム-39
- カニナバラ果実油
配合されている成分の中には、肌の刺激になりやすい「香料」といった成分も配合されているので敏感肌の方は注意が必要です。
まずは保湿効果がある成分から紹介していきます。
「グリセリン」「PEG-32」「PEG-6」「DPG」「ポリクオタニウム-39」「カニナバラ果実油」といった成分が保湿成分として配合されています。
「グリセリン」の配合量がとても多いので、肌がしっとりしてつっぱり感のない洗い上がりになることができます。
その他の保湿成分もエモリエント効果(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)がある「DPG」「ポリクオタニウム-39」といった成分も配合されています。
エモリエント効果のある成分が配合されることによって、肌内部からの水分蒸散を防いで肌内部から潤いで満たすことができるんです。
ただ、「DPG」にはアレルギーの可能性がある「PG」という成分を微量に含んでいる可能性があります。
「PG」のアレルギーをお持ちの方は腕などで一度試してから使用してください。
また、洗浄成分としては「ミリスチン酸」「水酸化K」「パルミチン酸」「ラウリン酸」「ステアリン酸グリセリル(SE)」「ココイルメチルタウリンNa」といった成分が配合されています。
メインの洗浄成分は「ミリスチン酸」という洗浄力が比較的あり泡立ちがよい成分が配合されているので、汚れをしっかり落とすことができます。
また、ここに「水酸化K」という成分を配合することでより洗浄力を上げることができるんです。
洗浄力が強い成分が配合されているので、洗浄成分からの刺激を緩和させる効果がある「ポリクオタニウム-39」という成分が配合されています。
「ポリクオタニウム-39」の効果によって刺激を緩和することができるので、肌刺激が気になる方でも問題なく使用することができますよ。
上記成分の効果によって、モコモコとした泡で肌に刺激を与えることなくつっぱり感のない洗い上がりになることができるんです。
最後にまとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、KANEBO(カネボウ)リフレッシング クリーミィ ウォッシュaの成分について詳しくご紹介しました。
洗浄力がしっかりある「ミリスチン酸」が配合されているので、肌がくすむ原因になる古い角質や肌荒れの原因になりがちな埃やチリといった汚れもしっかり落とすことができます。
また、洗浄成分からの肌刺激を緩和させる効果がある「ポリクオタニウム-39」という成分が配合されているので肌刺激を気にすることなく洗顔することができるんです。
保湿成分としては、「グリセリン」がメインに配合されています。
その他の保湿成分は「PEG-32」「PEG-6」「DPG」「ポリクオタニウム-39」「カニナバラ果実油」が配合されています。
「DPG」「ポリクオタニウム-39」といったエモリエント効果(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)がある成分も配合されているので、しっとり感のある洗い上がりになることができます。
ですが、「DPG」にはアレルギーの可能性がある「PG」という成分が含まれる可能性があるので注意してください。
他にも肌の刺激になる可能性がある「香料」も配合されているので、敏感肌の方などは注意が必要です。
肌がくすみがちになっている方や古い角質が溜まって肌キメが乱れている方などにとてもおすすめな洗顔料です。
肌のくすみが気になっている方、洗い上がりにつっぱりを感じずにしっとりとした洗い上がりの洗顔料をお探しの方はぜひ試してみてください。