エリクシール 成分

【エリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」全成分解析】効果的な使い方もご紹介!

皆さんは、エリクシール ホワイトから販売されている「ブライトニング メイククレンジングオイル」を知っていますか?

このアイテムは、30代~40代前半の「肌のくすみが気になってきた」「美白ケアもしたいけどエイジングケアもしたい」といった肌悩みがある方にとてもおすすめです。

 

30代~40代前半になると肌のくすみが気になったりエイジングケアサインの乾燥やシワなどが気になってくると思います。

実際に30代~40代前半の方はハリや乾燥が気になったり、くすみが肌悩みとしてあるようです。

 

「乾燥やシワが気になる」「くすみを改善してツヤのある肌にしたい」こんな方々にエリクシール ホワイトのアイテムがとてもおすすめです。

エリクシール ホワイトは、「ブライトニング ローション WT」や「デーケアレボリューション」といったアイテムが人気なシリーズです。

 

この記事では、エリクシール ホワイトの「透明感と均一なハリを与える」というコンセプトに沿って「ブライトニング メイククレンジングオイル」の全成分解析や使い方についてご紹介します。

 

エリクシール ホワイトとはどんなシリーズ?

エリクシール ホワイトは、30代~40代前半の方の肌のくすみなどが気になっていて美白ケアをしたいという方にとてもおすすめなシリーズです。

資生堂の中のエリクシールというブランドの中にある大人の美白とエイジングケアシリーズです。

 

エリクシール ホワイトから販売されているアイテムとしては、30代~40代前半世代に向けて、美白とエイジングケアができるクレンジング・洗顔料・化粧水といったスキンケアが販売されれています。

肌荒れ有効成分が配合されているアイテムや美白有効成分が配合されているのが共通点で肌の内側からしっかり保湿しながら美白ケアをすることができます。

 

年齢を重ねる度にくすみが気になってきた方やシワやハリ不足が気になる方、こんな方々にエリクシール ホワイトのアイテムがおすすめです。

 

エリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」とはどんなアイテム?

エリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」はスキンケアの一番始めにするクレンジングです。

このアイテムは、肌荒れ有効成分として「グリチルリチン酸ジカリウム」という成分が配合されています。

この「グリチルリチン酸ジカリウム」という成分は、肌荒れを防ぐと共に肌内部でヒアルロン酸を分解する酵素の活性化を抑えることができます。

年齢によって起こりがちな肌荒れを防いでヒアルロン酸まで守ってくれる成分なんです。

 

また、洗浄力がとても高くマスカラなどのアイメイクでもしっかり落としてすっきりした肌に洗い上げてくれます。

その上、保湿効果のある成分も配合されているので洗い上がりにつっぱりを感じることもありません。

一般的なグル―(シアノアクリレート系)を使用したマツエクにも使用することができるので、誰でも使用することができるアイテムだと思います。

 

【全成分解析】エリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」

まずは、「ブライトニング メイククレンジングオイル」の成分について解析していきます。

このアイテムのベースとなる成分は「グリチルリチン酸ジカリウム」「水溶性コラーゲン(F)」「精製水」の3つの成分です。

 

1番多く配合されている「グリチルリチン酸ジカリウム」は肌荒れ有効成分として厚生労働省から承認されている成分です。

ニキビや肌荒れを防いで改善する効果があり、洗浄成分などからの刺激を緩和させる効果もあります。

 

資生堂独自成分「コラーゲンGL」配合でつや玉が出来る!

「ブライトニング メイククレンジングオイル」には「コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン)」という資生堂独自の保湿成分が配合されています。

 

コラーゲンと聞いて、「吸収されにくくて化粧品に配合しても肌の奥(真皮)まで届かないと意味ないんじゃない?」って思う方もいると思います。

実際、コラーゲンは肌の奥にある真皮で肌のハリを保つ効果があるので真皮まで届かなければ意味がないという考えもあるようです。

ですが、ただハリを保つ効果だけじゃないんです。

コラーゲンは肌の潤いを逃がさない特徴があり、肌の表面にある角質層の水分をキープする保水効果もある成分です。

 

「ブライトニング メイククレンジングオイル」に配合されている「水溶性コラーゲン」は、通常のコラーゲンよりも保湿力が高く肌の保水効果があるので、よりハリがあって水分に満たされた肌になることができます。

この効果から「コラーゲンGL」は「水溶性コラーゲン」と「グリセリン」を混ぜることで、通常のコラーゲンよりも高い保水効果が期待することができます。

クレンジング後につっぱりを感じたり肌の乾燥が気になっている方でも「コラーゲンGL」の効果によってしっとりとした洗い上がりになることができるんです。

 

敏感肌に対して適正なの?気になる部分

  • 「ジプロピレングリコール(DPG)」が配合されているので「PG」によるアレルギーを起こしやすい
  • 「エタノール」が配合されている
  • 合成香料が配合されている

どれも肌への刺激がとても強い成分ではありません。

また「アレルギーテスト済み」ではありますが、敏感肌の方は刺激に感じる可能性があるので腕などで試してからの使用がおすすめですよ。

 

【全成分と配合目的】エリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」

グリチルリチン酸ジカリウム・・・肌内部でヒアルロン酸を分解する酵素のヒアルロニダーゼの活性を抑えることで肌の水分を守ることができます。
肌荒れ防止効果としては、紫外線が肌に当たった時に産生されるプロスタグランジンE2という酵素を抑制し、肌荒れを抑えることができます。

水溶性コラーゲン(F)・・・通常のコラーゲンより水に溶けやすく肌のハリや弾力を維持することができる成分です。

精製水・・・多くの化粧品のベース成分として配合されている成分です。
水溶性の成分を溶かしやすくする目的で配合されています。

イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル・・・親水性乳化作用がある目的で配合されることがあります。
また、精製水のような水溶性の成分の中に精油などの親油性物質を均一に溶かし込むことができます。

デカメチルシクロペンタシロキサン・・・オイルなのにベタつきがなくサラッとした質感が特徴の成分です。
肌表面の皮膜を形成して水を弾いてくれます。

1,3-チレングリコール・・・多くの化粧品に保湿成分として配合されています。
肌内部からの水分蒸散を防ぐエモリエント効果がグリセリンの次に強い効果があります。
「ジプロピレングリコール(DPG)」や「グリセリン」よりも肌刺激が少ない成分です。

ジプロピレングリコール・・・肌内部の水分蒸散を防ぐエモリエント効果がある成分として「グリセリン」や「ブチレングリコール(BG)」と並んで配合されます。
エモリエント効果によって肌がしっとり潤されて肌のバリア機能を高めることができます。

エタノール・・・肌表面に残った皮脂や汚れを取り除いて肌を引き締める効果があります。
また、揮発性があるので使用した時に肌に清涼感を与えることができます。

軽質イソパラフィン・・・さっぱりとした使用感で、油性成分として多くの化粧品に使用されています。

テトライソブタン・・・肌内部からの水分蒸散を防ぐエモリエント効果がある成分として配合されていたり、油性成分の溶剤としても配合されている成分です。

グリセリン・・・エモリエント効果(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)がある成分として多くの化粧品に配合されている成分です。

クエン酸ナトリウム・・・phを調整して肌キメを整えたり、肌の酸化防止効果、毛穴収れん作用、ピーリング作用があります。

クエン酸・・・毛穴収れん作用があるので肌や毛穴を引き締めて普段より肌のトーンを上げることができます。
また、クエン酸は弱酸性なので肌表面の古い角質を取り除いて肌を柔軟にすることができる成分です。

ジブチルヒドロキシトルエン・・・多くの化粧品の酸化防止剤として配合されている成分です。
他の酸化防止剤と一緒に配合することで酸化防止効果を高めることができます。

エデト酸二ナトリウム・・・多くの化粧品にキレート剤・殺菌・防腐剤として配合されています。

香料・・・アイテム自体に香り付けをしたり他の成分の香りを消すために配合されています。

 

【使い方】エリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」

【使い方の基本】エリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」

使用頻度は毎日の夜のスキンケアの1番始めが基本の使い方です。

 

  1. 手のひらにディスペンサー3回分をだします。
    (使用量が少ないと肌が擦れて負担になるので注意してください。)
  2. 頬やおでこなどの面積が広い箇所から優しく指全体を使ってメイクや皮脂と馴染ませてください。
    (小鼻などの汚れが溜まりやすく細かい箇所は丁寧にしっかり馴染ませてください。)
  3. 1~2をメイクとよく馴染むまで繰り返します。
  4. 水やぬるま湯(32℃~36℃)でしっかり洗い流してください。

 

目元の肌はとてもデリケートなので特に優しく馴染ませるようにしてください。

また、マツエクをしている方はまつ毛の根本から毛先に向かうように優しく馴染ませ下まぶたは目頭から目尻に向かって優しく落とすようにしましょう。

 

【おすすめの使い方】エリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」をより効果的に使用できる!

エリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」は、がっつりメイクをしている日の使用がとてもおすすめです。

メイクが濃かったりしっかりメイクをする日はエリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」を使用して、メイクが薄めの日はクレンジングジェルやクレンジングローションなどで肌に優しく使い分ける方法がおすすめです。

メイクが濃い日のみに使用することで、肌に強い負担をかけることなく汚れを落とすことができます。

 

資生堂独自成分の「コラーゲンGL」という保湿成分が配合されているので、肌に潤いが与えられて洗い上がりにしっとりとした肌なります。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

エリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」には、資生堂独自の保湿成分として「コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン)」という成分が配合されています。

この成分が配合されることによって、洗顔後の肌のつっぱり感や乾燥を防ぐことができるんです。

 

また、肌荒れ有効成分として「グリチルリチン酸ジカリウム」という成分も配合されています。

「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合することによって、肌荒れを防いで洗浄成分からの肌刺激を緩和させることができるんです。

 

洗浄力が高く肌負担が大きいと思われがちなクレンジングオイルですが、これらの成分の効果によって肌に大きな負担をかけずにメイクなどの汚れを落とすことができます。

クレンジング後に肌のつっぱりを感じている方は、ぜひ試してみてください。

 

エリクシール ホワイトの「ブライトニング メイククレンジングオイル」はがっつりメイクをしていながらも、肌が荒れやすい方やクレンジング後につっぱりを感じやすい方にとてもおすすめなアイテムです。

-エリクシール 成分