皆さんは、エリクシール シュペリエルから販売されている「メーククレンジングローション N」を知っていますか?
このアイテムは、35歳~44歳の「年齢を重ねるうちに肌が乾燥するようになった」「20代~30代前半に比べてシワやハリの無さが気になる」といった肌悩みがある方々にとてもおすすめなアイテムです。
35歳~44歳になると20代の頃に比べて乾燥やシワなどが気になってくる年齢ではないでしょうか?
実際に30代~40代前半の方の多くは乾燥やシワなどが気になっているようです。
「乾燥やシワなどが気になる」「肌の内側からガッツリ保湿したい!」こんな風に感じている「エイジングケア世代」にエリクシール シュペリエルというシリーズがとてもおすすめです。
エリクシール シュペリエルは「ザ セラム aa」という美容液や「つや玉ミスト」という日中用のミスト化粧水などが人気なシリーズです。
この記事では、エリクシール シュペリエルの「みずみずしいつやと豊かなハリのある肌へ導く」というコンセプトに沿って「メーククレンジングローション N」の全成分解析や使い方についてご紹介します!
Contents
エリクシール シュペリエルとはどんなシリーズ?
エリクシール シュペリエルとは、35歳~44歳の世代の年齢による肌の乾燥やシワ、ハリの無さが気になっている方々にとてもおすすめなシリーズです。
資生堂の中のエリクシールというブランドの中にあるベーシックなエイジングケアシリーズです。
エリクシール シュペリエルからは、35歳〜44歳の世代向けの肌を保湿してハリのある肌になるクレンジング・洗顔料・化粧水・乳液・保湿クリーム・日焼け止めなどが発売されています。
全ての商品に肌を保湿してハリやツヤのある肌にするという共通点があり、肌の内側からしっかり保湿することができます。
スキンケアの1番最初のクレンジングから最後のクリームまで全工程で肌を保湿する事ができます。
年齢による肌の乾燥がすごく気になる方やシワやハリの無さが気になる方、肌の内側からガッツリ保湿してアンチエイジングケアをしたいという方にはエリクシールシュペリエルのアイテムがおすすめです。
エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングローション N」とはどんなアイテム?
エリクシールル シュペリエルの「メーククレンジングローション N」は拭き取るローション状のクレンジングです。
1日肌表面に乗せていたメイクをすっきり落としきって肌表面のゴワつきをほぐして、肌の潤いを守ってくれます。
メイクをしっかり落とさずそのままにしておくと、シミやシワ・たるみなどの原因になってしまうことを知っているでしょうか?
実際に30代~40代の女性の約4割ほどの方はシミに悩んでいるようです。
そんな30代~40代の方にエリクシールル シュペリエルの「メーククレンジングローション N」がおすすめなんです。
仕事や家事などの疲労でお風呂でクレンジングをするのが面倒に感じている方でも洗面台でコットンに染み込ませて拭き取るだけでクレンジングを完了させることができます。
また、みずみずしいローションが肌の潤いを守ってくれるので拭き取り後につっぱりを感じることもありません。
肌の潤いを守るのはエリクシール シュペリエルのア全アイテムの共通ではありますが、「メーククレンジングローション N」は毎日のクレンジングが面倒に感じている方や疲れていてスキンケアを短縮させたい方にはとても使いやすいアイテムだと思います。
【全成分解析】エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングローション N」
エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングローション N」の成分について解析していきます。
まず、このアイテムのベースとなる成分は「エタノール」「DPG」「PEG/PPG-35/40ジメチルエーテル」の3つの成分です。
1番多く配合されている「エタノール」は敏感肌の方や花粉などで肌が敏感になっている方には刺激になる成分なので注意が必要です。
ですが、肌表面に付着している余分な皮脂を取り除く効果や肌を引き締める効果があります。
敏感肌でなければ、年齢によって開いた毛穴にも効果があると思います。
また、「DPG」にも微量(0.24%~1.0%)の「PG(プロピレングリコール)」が含まれていることがあります。
この「PG(プロピレングリコール)」は、アレルギー性や肌刺激の可能性がある成分です。
「PG(プロピレングリコール)」にアレルギー性がある方は「DPG」にもアレルギー性がある可能性があるので注意してください。
「PEG/PPG-35/40ジメチルエーテル」は肌刺激や毒性の低い非イオン界面活性剤なので問題なく使用することができると思います。
エリクシールシュペリエル独自成分「コラーゲン&エラスチンエキスGL」配合でつや玉が出来る!
「メーク クレンジングローション N」には「コラーゲン&エラスチンエキスGL(水溶性コラーゲン、加水分解エラスチン、グリセリン)」というエリクシールシュペリエル独自の保湿成分が配合されています。
コラーゲンと聞いて、「吸収されにくくて化粧品に配合しても肌の奥(真皮)まで届かないと意味ないんじゃない?」って思う方もいると思います。
実際、コラーゲンは肌の奥にある真皮で肌のハリを保つ効果があるので真皮まで届かなければ意味がないという考えもあるようです。
ですが、ただハリを保つ効果だけじゃないんです。
コラーゲンは肌の潤いを逃がさない特徴があり、肌の表面にある角質層の水分をキープする保水効果もある成分です。
「メーク クレンジングローション N」に配合されている「水溶性コラーゲン」は、通常のコラーゲンよりも保湿力が高く肌の保水効果があるので、よりハリがあって水分に満たされた肌になることができます。
「加水分解エラスチン」も加水分解(水が物質や化合物との結合を断ち切って科学的な反応を示すこと)することで通常のエラスチンよりも肌への浸透がよくなり保湿効果を高めることができます。
この効果から「コラーゲン&エラスチンエキスGL」は「水溶性コラーゲン」「加水分解エラスチン」「グリセリン」を混ぜることで、通常のコラーゲンやエラスチンよりも高い保水効果が期待することができます。
敏感肌に対して適正なの?気になる部分3つ
- ベースの保湿成分として「DPG」が濃く配合されており「PG」によるアレルギー性の可能性がある
- 「エタノール」の配合量がとても多い
- 合成香料が配合されている
どれも肌への刺激が強いわけではありませんが、アレルギーなどで気になる方は注意して使用してください。
また「アレルギーテスト済み」ではありますが、敏感肌の方は刺激に感じる可能性があるので腕などで試してからの使用がおすすめですよ。
【全成分と配合目的】エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングローション N」
ここからは、エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングローション N」の全成分と配合目的についてご紹介します。
ただし配合目的については、あくまで独自にまとめた予想なのでご了承ください。
水・・・ベースとしての配合や成分を溶かしやすくする目的で配合されています。
エタノール・・・肌表面に付着している皮脂や汚れを落とす効果や毛穴を引き締める効果がある成分です。
他にもアイテムの抗菌や清涼感を目的として配合されることもあります。
DPG・・・ベース成分として配合されており、保湿効果がある成分です。
「DPG」に含まれる「PG」という成分にアレルギー性の可能性があるので注意してください。
PEG/PPG-35/40ジメチルエーテル・・・毒性の低い非イオン界面活性剤です。
他の成分からの皮膚刺激を緩和させる効果もある成分です。
PEG-8・・・保湿効果や肌荒れ防止効果がある成分です。
他にも、洗浄力の高い洗顔料などに配合されることで洗浄力や皮脂を落としにくくし肌の乾燥を防いぐことができます。
水溶性コラーゲン・・・通常のコラーゲンよりも水に溶けやすく肌の保湿やハリ・弾力の持続に高い効果を発揮する成分です。
加水分解エラスチン・・・通常のエラスチンよりも肌に浸透しやすく保湿効果が高いので潤いのある柔らかい肌にする効果がある成分です。
色素沈着を防ぐ効果や肌の老化を防ぐ効果がある植物エキス、肌の酸化を防ぐ成分や保湿成分と一緒に配合することで、これらの成分の効果を高めてくれる効果もあります。
グリセリン・・・保湿剤として配合されることもありますが、アイテム自体の水分を保水して乳化系の成分や可溶化系の成分を安定化させる効果がある成分です。
PPG-13デシルテトラデセス−24・・・肌への保湿効果が高い非イオン界面活性剤です。
オイルにとても溶けやすくベタつきも少ない成分です。
クエン酸Na・・・肌のphバランスを整える効果がある成分です。
収れん効果や角質柔軟効果などに加えて古い角質を取り除くピーリング効果もある成分です。
クエン酸・・・アイテムのphバランスを整えることを目的として配合されている成分です。
他にもピーリング目的やキレート剤としても配合されることがあります。
EDTA-2Na・・・キレート剤として配合されている成分です。
皮膚に対する刺激は弱い成分ですが、アレルギーを引き起こしたという例もあるため注意してください。
トコフェロール・・・アイテムの酸化防止を目的として配合されている成分です。
BG・・・肌からの水分蒸散を防ぐ効果があるので保湿を目的として配合されることが多い成分です。
フェノキシエタノール・・・アイテムの防腐を目的として配合されている成分です。
香料・・・アイテムの香り付け又は原料の香りを消すことを目的として配合されている成分です。
【使い方】エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングローション N」
【使い方の基本】エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングローション N」
使用頻度は毎日の夜のスキンケアの1番始めが基本の使い方です。
- コットンにディスペンサー3プッシュ分を出します。
- 頬やおでこなどの面積の広い部分から顔の外側にくるくるさせるように優しく汚れを拭き取ります。
- 特に小鼻の部分や目の周りなどは丁寧にしっかり拭き取ってください。
「メーククレンジングローション N」は、拭き取るタイプのクレンジングローションなので力を入れずに優しく拭き取るようにしましょう。
肌を強く擦りすぎると肌荒れの原因になるので気をつけてください。
また、コットンの両面で拭き取っても汚れが付着していた際には新しいコットンで拭き取るようにしてください。
コットンに染み込ませる量が少ないと汚れが落ちにくくなり、肌をこすりすぎて肌荒れなどの原因になる可能性があるので注意してください。
【おすすめの使い方】エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングローション N」をより効果的に使用できる!
「メーククレンジングローション N」は、メイクが薄めの日などの使用がおすすめです。
メイクが濃い日にはクレンジングオイルなどでメイクを落として、メイクが薄めの日には「メーククレンジングローション N」を使用することで肌により負担をかけずに汚れを落とすことができます。
メイクが薄い日に使用することで、強く擦らずに軽く擦るだけでメイクや汚れを落とすことができます。
また、男性の方だと日焼け止めを塗っている方もいると思います。
そんな方には毎日使用してしっかり汚れを落としてからスキンケアをしていただきたいです。
まとめ
エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングローション N」は、35歳~44歳の年齢による乾燥が気になる方や20代~30代前半に比べてハリやシワが気になる方におすすめなアイテムです。
「コラーゲン&エラスチンエキスGL(水溶性コラーゲン、加水分解エラスチン、グリセリン)」というエリクシールシュペリエル独自の保湿成分が配合されています。
この成分に配合されている「水溶性コラーゲン」と「加水分解エラスチン」は通常のコラーゲンやエラスチンよりも保湿力が高く肌に浸透しやすい特徴を持っているんです。
これらの成分の効果によって、拭き取った後につっぱりを感じることなく汚れを落とすことができます。
ですが、アレルギー性の可能性がある「DPG」が配合されていたり「エタノール」の配合量も多いので敏感肌の方などは注意が必要です。
他にも合成香料が配合されているので、気になる方は気をつけてください。
メイクや日焼け止めなどの汚れをスッと簡単に拭き取ることができます。
また、保湿成分の効果によって拭き取った後につっぱりを感じることもありません。
仕事や家事などでクレンジングが面倒に感じている方でも、洗面台で拭き取るだけで簡単にクレンジングすることができますよ。
濃いめのメイクをしている方だと洗浄力が気になってしまうかもしれませんが、薄めのメイクや日焼け止めのみの方はしっかり汚れを落とすことができると思います。
普段は濃いめのメイクをしている方でも薄めのメイクをした日に使用するために1本持っていても損はないアイテムだと思います。
気になっている方は、ぜひ試してみてください。