エリクシール 成分

【エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングクリーム N」全成分解析】効果的な使い方もご紹介!

みなさんは、エリクシール シュペリエルから販売されている「メーククレンジングクリーム N」を知っていますか?

このクレンジングクリームは、35歳~44歳の「年齢を重ねていくうちに肌のカサつきが気になり始めた」「今までと同じスキンケアだとハリやシワが目立つ」といった悩みがある方にとてもおすすめです。

 

年齢を重ねていくうちに肌のカサつき・くすみ・シワなどが気になってきていませんか??

実際35歳~40代前半の方の多くの肌悩みはカサつきやシワなどが多いようです。

 

そんな「肌の乾燥が気になる」「肌の内側から水分で満たしてシワを改善したい」と思っている「エイジングケア世代」にエリクシール シュペリエルというシリーズがおすすめです。

またエリクシール シュペリエルは、「ザ セラム aa」という美容液や「つや玉ミスト」という日中用ミスト化粧水などが人気なシリーズなんです。

 

今回は、「みずみずしいつやと豊かなハリのある肌へ導く」というエリクシール シュペリエルのコンセプトに沿って「メーククレンジングローション N」の全成分や使い方について紹介していきます。

 

エリクシール シュペリエルとはどんなシリーズ?

エリクシールシュペリエルというシリーズは、35歳~44歳の肌の乾燥やシワ・ハリ不足などが気になっている方にとてもおすすめです。

資生堂のエリクシールというスキンケアブランドの中にある一番ベーシックなエイジングケアシリーズです。

 

また、エリクシール シュペリエルからは35歳~44歳の「エイジングケア世代」に向けてクレンジング・洗顔料・化粧水・乳液・保湿クリーム・日焼け止めなどが販売されています。

どのアイテムも肌を保湿してハリのある肌になることができるので、カサつきなどが気になりがちな肌でもしっかり保湿することができます。

スキンケアの全工程で肌を潤すことができるんです。

 

35歳~44歳の方で年齢による乾燥やシワ・ハリ不足が気になっている方、肌の内側からガッツリ保湿してエイジングケアをしたいという方にエリクシール シュペリエルがおすすめです。

 

エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングクリーム N」とはどんなアイテム?

エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングクリーム N」はスキンケアの一番最初に使用するクレンジングクリームです。

このアイテムは、肌キメや毛穴に密着しているメイクや汚れを落として肌を柔らかくしてくれるようです。

 

水やぬるま湯で洗い流しても拭き取りでも使うことができるので、お好みで使用方法を選ぶことができます。

また、クレンジングオイルなどの肌刺激の強い物ではなくクレジングクリームなので肌に優しく汚れを落とすことができるんです。

 

コクのあるなめらかなテクスチャで使用することができるので、クレンジングのオイル感のようなベタつきを感じることなく使用することができます。

「肌を潤してハリを与えてくれる」というのはエリクシール シュペリエル全アイテムの共通点ですが、「メーククレンジングクリーム N」はクレンジング後の肌のつっぱりを感じることなく使用することができるんです。

 

【全成分解析】エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングクリーム N」

まずは、「メーククレンジングクリーム N」の成分について解析していきます。

このアイテムのベースとなる成分は「ミネラルオイル」「水」「エチルヘキサン酸セチル」の3つの成分です。

 

1番多く配合されている「ミネラルオイル」にはエモリエント効果がありますが、洗浄力がとても高いので肌に必要な皮脂まで落としてしまう可能性がある成分です。

「ミネラルオイル」配合のクレンジング系アイテムや洗顔料を使用した後には、しっかり肌の保湿をするようにしてください。

 

エリクシールシュペリエル独自成分「コラーゲン&エラスチンエキスGL」配合でつっぱり感を感じない!

「メーククレンジングクリーム N」には「コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン)」という資生堂独自の保湿成分が配合されています。

 

コラーゲンと聞いて、「吸収されにくくて化粧品に配合しても肌の奥(真皮)まで届かないと意味ないんじゃない?」って思う方もいると思います。

実際、コラーゲンは肌の奥にある真皮で肌のハリを保つ効果があるので真皮まで届かなければ意味がないという考えもあるようです。

ですが、ただハリを保つ効果だけじゃないんです。

コラーゲンは肌の潤いを逃がさない特徴があり、肌の表面にある角質層の水分をキープする保水効果もある成分です。

 

「メーククレンジングクリーム N」に配合されている「水溶性コラーゲン」は、通常のコラーゲンよりも保湿力が高く肌の保水効果があるので、よりハリがあって水分に満たされた肌になることができます。

この効果から「コラーゲンGL」は「水溶性コラーゲン」と「グリセリン」を混ぜることで、通常のコラーゲンよりも高い保水効果が期待することができます。

 

クレンジングを使用した後に肌のつっぱり感や乾燥を感じている方は、「メーククレンジングクリーム N」を使用することで肌を保湿しながらクレンジングすることができますよ。

 

敏感肌に対して適正なの?気になる部分

  • 「DPG」が配合されており「PG」によるアレルギー性の可能性がある
  • 合成香料が配合されている
  • 「EDTA-2Na」が配合されておりアレルギー性の可能性がある

どれも肌への刺激がとても強い成分ではありません。

また「アレルギーテスト済み」ではありますが、敏感肌の方は刺激に感じる可能性があるので腕などで試してからの使用がおすすめですよ。

 

【全成分と配合目的】エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングクリーム N」

ここからは、エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングクリーム N」の全成分と配合目的についてご紹介します。

ただし配合目的については、あくまで独自にまとめた予想なのでご了承ください。

 

ミネラルオイル・・・ベースとして配合されている成分でエモリエント作用(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)のある成分です。

水・・・アイテムのベースとして配合されている成分で水溶性の成分を溶かしやすくする目的で配合されている成分です。

エチルヘキサン酸セチル・・・エモリエント効果(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)がある成分なので肌内部の水分を守ってくれる成分です。

ワセリン・・・肌表面に油膜を作って肌内部からの水分蒸散を防いでくれる成分です。

DPG・・・エモリエント効果(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)がある成分として配合されているので肌内部からの水分蒸散を防ぐことができる成分です。
「PG」というアレルギー性のある成分を含む可能性があるので注意して使用してください。

グリセリン・・・エモリエント効果(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)として配合されている成分です。

PEG-10ジメチコン・・・アイテムのサラサラとした使用感与えてくれる感触改善成分です。

PEG-30水添ヒマシ油・・・乳化作用がある成分として配合されている成分です。

ステアリン酸PEG-5グリセリル・・・新水性乳化剤として配合されている成分です。

ステアリルアルコール・・・乳化剤として配合されてる成分で他の成分を混ぜ合わせることを目的として配合されています。

バチルアルコール・・・エモリエント効果(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)がある成分として配合されています。

ステアリン酸・・・親油性乳化剤や保湿効果がある成分として配合されている成分です。

ココイルメチルタウリンNa・・・乳化を目的として配合されている成分です。

水溶性コラーゲン・・・保湿効果がある成分として配合されている成分です。
通常のコラーゲンよりも肌への浸透力や保湿効果が高い成分です。

加水分解エラスチン・・・肌を保湿して肌を柔らかくする効果がある成分です。
加水分解することで、肌への浸透力が上がって保湿効果を高めることができます。

水酸化K・・・アイテムのphr調整を目的として配合されている成分です。

カルボマー・・・アイテムの安定化や粘度を上げる効果・乳化を目的として配合されている成分です。

EDTA-2Na・・・ナトリウムなどの金属イオンと結合して安定化させることができる成分です。

トコフェロール・・・アイテムの酸化防止効果がある成分です。

BG・・・アイテムの抗菌作用がある成分として配合されている成分です。

フェノキシエタノール・・・防腐剤として配合されている成分です。

香料・・・他の成分の香りをを消すことを目的として配合されている成分です。

 

【使い方】エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングクリーム N」

【使い方の基本】エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングクリーム N」

使用の頻度は毎日のクレンジング時が基本の使い方です。

 

  1. 毎日のクレンジングの際に指先にさくらんぼ1個分(1.5g~2g)ほどを取り、両頬・おでこ・鼻先・あごなどに塗布して顔全体に優しく広げます。
  2. 両頬やおでこなどの面積が広い部分からくるくると円を描くように顎のラインまで丁寧にファンデーションなどの汚れと馴染ませてください。
    小鼻などの細かく汚れが溜まりやすい箇所は指先で丁寧に馴染ませてください。
  3. メイクなどとしっかり馴染んだらティッシュぺーパーなどで優しく拭き取るか、水かぬるま湯(32℃~36℃)でしっかり洗い流してください。

 

上記の手順に沿ってクレンジングをすることで、汚れをしっかり落とすことができます。

また、注意点として目元の肌はとてもデリケートなので汚れを落とす際には、優しく撫でるように馴染ませてください。

さくらんぼ1個分(1.5g~2g)よりも少ないと、汚れが落としきれずに肌荒れや肌への負担になることがあるので1回あたりの使用量を守るようにしてください。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングクリーム N」には資生堂独自の保湿成分として「コラーゲンGL」という成分が配合されています。

この保湿成分の効果によって、洗い上がりにつっぱり感や乾燥を感じることもありません。

クレンジングをした後につっぱり感や肌の乾燥が気になっている方にとてもおすすめなアイテムです。

 

また、メイクや汚れと馴染ませた後は、水やぬるま湯(32℃~36℃)で洗い流す方法とティッシュなどで拭き取る方法から選ぶことができます。

その日の疲れ具合などによって変えることもできるんです。

 

つっぱり感を感じずに簡単にできるクレンジングをお探しの方はぜひ使ってみてください。

 

【おすすめの使い方】エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングクリーム N」をより効果的に使用できる!

エリクシール シュペリエルの「メーククレンジングクリーム N」は、拭き取りでも使用することができるんです!

疲れてお風呂に入るのも面倒に感じることないですか??

そんな時に「メーククレンジングクリーム N」があると時短で肌に優しくメイクなどの汚れを落とすことができるんです。

 

また、上にも書いたように資生堂独自の「コラーゲン&エラスチンエキスGL」が肌の内側から保湿することができます。

さらに時短でスキンケアを完了したい方は、エリクシールルフレの「バランシングおやすみマスク」を使用することで、より時短でスキンケアすることができますよ。

-エリクシール 成分