dプログラム 成分

【dプログラム リップモイストエッセンス Nの成分をまとめて解析】肌に良い効果はある?気になる口コミ・評判もご紹介

「dプログラム」ろいうブランドは、1997年に敏感肌向けスキンケアブランドとして資生堂から生まれました。

ブランド名のdは、delicate(デリケート)という英単語の頭文字から名付けられています。

低刺激で肌に優しいアイテム設計にこだわりを持っているブランドで、資生堂の50年感の敏感肌研究を経て敏感肌のことを第一に考えています。

「d プログラム」公式ホームページを見てみると、「defense(肌を守る)× develop(肌を育む)お手入れメソッド」という敏感肌向けスキンケア方法も紹介されています。

 

そんなdプログラムから販売されているリップモイストエッセンス Nは、デリケートで乾燥しがちな唇を潤わせる薬用唇用美容液です。

少し重めのテクスチャなので、ベタつきが気になる方もいるかとは思いますが寝る前などに使用することで睡眠中に唇を潤すことができます。

秋や冬に唇の乾燥が気になる方やプルプルとした唇を維持したい方にとてもおすすめなアイテムなんです。

 

dプログラム リップモイストエッセンス Nの配合成分をしっかり解析

リップモイストエッセンス Nは、有効成分を含む医薬部外品です。

配合されている成分は有効成分以外は濃度順に記載がされていません。

ここからは、表示されている順番で解析していきます。

 

[グリチルリチン酸ステアリル配合]抗炎症成分が肌荒れを防いで綺麗な肌になることができる

リップモイストエッセンス Nには、「グリチルリチン酸ステアリル」という成分が有効成分として配合されています。

この成分は、甘草という多年草から作ることができる成分で油溶性の成分です。

 

この成分を配合することで、肌内部で起こるアレルギー症状を緩和させることができます。

この働きによってアレルギー症状を緩和させて赤みなどを最小限に抑えることができるんです。

また、「グリチルリチン酸ステアリル」にはプロスタグランジンE2という酵素の産生を抑制することで肌荒れなどを抑えることができます。

 

これらの働きによって、アレルギー症状や肌荒れを抑えて綺麗な肌になることができるんです。

 

9種類の保湿成分をまとめてチェック

ヒアルロン酸ナトリウム(2)・・・バイオ技術から生まれた天然由来成分で、通常のヒアルロン酸の2倍の水分保持力と保湿効果がある成分です。
分子がとても小さいのでベタつきがなくサラッとした使用感で1gでバケツ1杯分(約6L)の水分を抱えることができます。
エモリエント効果もるので肌内部の水分を保って長時間肌を潤すことができるんです。

エリスリトール・・・ベタつき感がなくて肌馴染みがよく肌に対する刺激がとても少ない糖アルコールです。
角質層まで浸透して細胞間の水分を保持し続けることで肌内部の水分を保つことができる成分です。
肌刺激がとても少ないので、ピーリングやレーザー治療後の肌にも使用することができる肌に優しい成分なんです。

コメ胚芽油・・・肌内部の保湿成分のセラミドに含まれているリノール酸という成分を含んでいる成分です。
リノール酸が含まれていることからセラミドと同様で肌の水分保ってカサつきから守ることができます。

濃グリセリン・・・通常のグリセリンよりも濃度が濃くて保湿効果や浸透力がとても高い成分です。
また、グリセリンの濃度を濃くすることで、保湿効果や浸透力をどんどん高めることができます。

トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル・・・肌内部の水分蒸散を防ぐエモリエント効果がある成分です。
この効果によって肌内部の水分を守って潤いに満ちた肌になることができます。

パルミチン酸デキストリン・・・肌馴染みがとてもよくてエモリエント効果がある成分です。
油性の成分をゼリー状にすることもできる成分です。

テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット・・・油性感がとても少なくてコクのある使用感がある成分です。
エモリエント効果(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)があるので肌内部の水分を守って肌をしっとりさせることができます。

1,3-ブチレングリコール・・・肌内部からの水分蒸散を防ぐエモリエント効果がグリセリンの次に強い成分です。
肌内部からの水分蒸散を防ぐことで、肌にしっとり感を与えることができて肌のバリア機能を高めることができます。
「DPG」や「グリセリン」に比べて肌刺激が少ないので敏感肌の方でも問題なく使用することができる成分です。

トウキ根エキス・・・肌内部にある肌の水分を保つ成分のNMF(天然保湿因子)の生成を促進することによる保湿効果を期待することができます。
この効果によって肌内部の水分を増やすことができ、肌内部の水分が増えることで肌のバリア機能を向上させて乾燥・紫外線などに強い肌にすることができます。

 

リップモイストエッセンス Nには、上記9種類の保湿効果がある成分が配合されています。

上記成分の効果によって、乾燥しがちな唇に潤いを与えてしっとりとした唇になることができるんです。

 

敏感肌への徹底した配慮で刺激なく使用できる

dプログラムから販売されている化粧品は、資生堂の50年間の敏感肌研究を経てから販売されているので敏感肌への配慮に徹底しています。

クリーン製法(クリーンブース法)というアイテムに雑菌が入らない製法で作られています。

このクリーン製法(クリーンブース法)は、資生堂の中で決められた厳しい衛生管理に加えてアイテム製造を行っている部屋にエアフィルターを設置してアイテム製造をするという製法です。

その上、アイテム製造で使われている機械は使用した都度解体して洗浄されています。

 

また、敏感肌用ブランドなのでアルコール・香料・パラベン・着色料など肌刺激の可能性がある成分も配合せずに製造されています。

そして、店頭に並べられるまでには敏感肌の方の協力のもとでパッチテストやアレルギーテストも行われているんです。

 

【dプログラム リップモイストエッセンス N】スペック調査

使用することで感じられる効果

保湿力の高いリップが翌朝まで唇をしっとり潤わせてくれる
「肌荒れをくり返さないよう肌を守りながら育み、いつ見られてもいい素肌へ。」をこう指示ホームページで謳っているdプログラムは肌に優しく作られています。

今回、ご紹介しているリップモイストエッセンス Nもデリケートでカサつきやすい唇に水分を与えて乾燥を防ぐことができるアイテムです。

「グリチルリチン酸ステアリル」という肌荒れ有効成分が配合されているので、乾燥によってカサつきやすい唇を肌荒れから守ることができるんです。

 

他にも、9種類の保湿成分も配合されているので肌にしっとり感を与えることができます。

 

実際に使用した人の口コミ

伸びの良い唇用美容液が翌朝まで唇をしっとり潤してくれる
実際に使用した方の口コミを見てみると、「ペタペタした感じはあるけど、保湿力が高くて好き」「朝まで唇がしっとりする」「低刺激で唇によく馴染む」といった口コミが多くありました。

口コミの中でも保湿力の高さに対しての口コミが多く、朝まで唇がしっとりするといった内容の口コミが多くありました。

 

他にも刺激を感じないといった口コミも多くあったので、敏感肌の方が使用しても強い刺激を感じることなく使用できることがわかりました。

配合されている成分を見ても肌に対する刺激が少ない成分や保湿効果が高い成分が多く配合されています。

秋や冬の時期に唇がカサついて切れたりしてしまう方にとてもおすすめなアイテムだと思いました。

 

どんなアイテムなのか総合評価

重めの使用感の薬用唇用美容液が朝まで唇を乾燥から守ってくれる
9種類の保湿成分が配合されているので、カサつきがちな唇をしっかり潤してくれます。

また、この潤いを長時間保つことができるので翌朝までしっとりとした唇になることができるんです。

肌荒れ有効成分として「グリチルリチン酸ステアリル」という成分も配合されているので、唇の肌荒れを防ぐこともできます。

 

秋や冬の乾燥によって起こる唇荒れが気になる方や朝起きた時の唇のカサつきが気になる方にとてもおすすめなアイテムです。

 

-dプログラム 成分