dプログラム 成分

【dプログラム バイタルアクト ローション MBの成分をまとめて解析】肌に良い効果はある?気になる口コミ・評判もご紹介

1997年に資生堂から敏感肌向けブランドとして生まれたスキンケアブランドが「dプログラム」です。

「dプログラム」というブランド名のdは、delicate(デリケート)という英単語の頭文字から名付けられました。

敏感肌の事を第一に考えて低刺激なアイテム設計にこだわっており、資生堂の敏感肌研究50年を経てできたブランドです。

敏感肌に合わせて「defense(肌を守る)× develop(肌を育む)お手入れメソッド」というスキンケア方法も「dプログラム」のホームページで紹介されています。

 

そんな敏感肌のことを第一に考えているdプログラムから販売されている「バイタルアクト ローション MB」は、年齢によって起こる乾燥やハリつやをケアすることができる薬用化粧水です。

dプログラムからは5種類の化粧水が販売されているのですが、5種類の中でアンチエイジングケアに特化している化粧水です。

 

とろみのあるしっとりとしたテクスチャで肌の内側からしっかり保湿することができます。

年齢を重ねていく中で、肌のカサつきが気になったりハリやツヤを感じにくくなったと思うことありませんか?

バイタルアクト ローション MBは、そんな肌に水分を届けてハリつやのある肌にしてくれる薬用化粧水です。

また、肌の刺激になりやすい「アルコール」や「香料」といった成分も配合されていないので敏感肌や花粉などの季節的なもので肌が敏感になっている方にもおすすめです。

 

Contents

ハリや弾力を与えてくれる薬用化粧水!肌刺激を感じずに肌に潤いを与えてくれる

「バイタルアクト ローション MB」は、@コスメや旧ワタシプラス(資生堂オンラインストア)などでエイジングケアをしたいという方からの口コミが高く、資生堂の50年の敏感肌研究の末にできた敏感肌用のスキンケアブランド「dプログラム」から販売されているエイジングケア用薬用化粧水です。

年齢を重ねることで肌のハリや弾力が不足していると感じている方や肌が敏感になっている方でも、刺激を感じることなく肌荒れを防ぎながら使用することができるアイテムです。

 

「酵母エキス(3)」「トレハロース」「キシリット」といった肌を潤してくれる成分が配合されているので、肌をしっとり保湿することができます。

みずみずしくベタつきを感じないテクスチャで使用することができるので、ベタつき感を感じることなく使用することができます。

これらの成分や使用感によって、肌内部から潤いで満たしてカサつきの目立たない肌になることができるんです。

 

実際に旧ワタシプラス(資生堂オンラインストア)の口コミでは、「季節の変わり目でも刺激を感じなかった」「肌がしっとり綺麗になった」「ベタつかなくて肌がツルツルになる」といった口コミが多くありました。

 

また、「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」という2つの成分が肌荒れ有効成分として配合されています。

この2つの成分は厚生労働省から承認されていて20年以上の使用実績がある成分なんです。

他にも、資生堂が特許を取得し独時間発した「ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル」という成分も配合されています。

 

ベタつきを感じることなくみずみずしいテクスチャで肌に馴染ませることができるので、季節問わずおすすめな薬用化粧水です。

 

1本125mLで1回の使用量がディスペンサー2プッシュ分なので1ヶ月~1.5ヶ月ほど使用することができます。

また、自分の肌に合っているか気になる方は7日間サイズのトライアルセットも販売されています。

新しいアイテムに挑戦しずらい方でもトライアルサイズがあるので、挑戦しやすいと思います。

 

「バイタルアクト ローション MB」のイチオシポイントまとめ

  • ベタつきを感じない
  • 肌荒れ有効成分として「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されている
  • 資生堂が特許を取得している独自成分の「ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル」が配合されている
  • トライアルセットがあるから、挑戦しやすい

 

「バイタルアクト ローション MB」のおすすめな理由を徹底解説

  • 資生堂の敏感肌研究50年の末にできたブランドだから肌刺激などの心配なく使用することができる
  • 年齢を重ねることで起こるハリ不足や弾力不足を改善することができる
  • 「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」配合で肌荒れを防ぐことができる

 

dプログラム バイタルアクト ローション MBの配合成分をしっかり解析

バイタルアクト ローション MBは有効成分を含む医薬部外品なので、有効成分以外の成分は濃度順に記載されていません。

バイタルアクト ローション MBは保湿成分が先に記載されており、次にテクスチャを良くする成分、最後の方に防腐やアイテムの抗菌などを目的とした成分という感じで記載がされていると思います。

ここからは、成分の濃度順ではなく記載されている順番で解析していきます。

 

[トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウム配合]Wの抗炎症成分で肌荒れを防いでハリつやのある肌に

薬用化粧水として販売されているバイタルアクト ローション MBには、有効成分として「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」の2つの成分が配合されています。

この2つの成分は、肌に対する刺激がとても弱く肌に優しく肌荒れに効果がある成分です。

肌荒れを防ぎながら肌荒れを改善することができるので、多くの敏感肌用アイテムに配合されている成分です。

 

加えて「トラネキサム酸」には美白効果もあるので、美白ケアと肌荒れケアの両方のケアをすることができるんです。

この2つの成分は、有効成分として厚生労働省から承認されており20年以上の使用実績がある成分です。

 

バイタルアクト ローション MBには、これらの2つの成分が有効成分として配合されているので年齢によって起こる肌荒れを防ぎながら肌の保湿をすることができます。

年齢によって乾燥が気になったり、この乾燥から肌荒れに発展して出来た肌荒れなどもしっかり改善しながら保湿することができる化粧水です。

 

さらにハリつやケアをしたい方は、「レチノール」や「ナイアシンアミド」「アスコルビル酸(ビタミンC誘導体)」といった肌にハリを与えてくれる成分配合の美容液や保湿クリームの使用がおすすめです。

化粧水に加えて更に保湿ケアをしたい方は、「ヒアルロン酸」や「セラミド」などの保湿成分が配合されている美容液やクリームの使用もおすすめですよ。

 

「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」の2つの成分は、dプログラムから販売されている5種類の化粧水全てに有効成分として配合されています。

保湿ケアやニキビケアなどその時の季節や肌の状態に合わせて選ぶことができるので、その時の自分の肌に合ったものを見つけられると思いますよ。

 

厳選成分の「酵母エキスGL」配合で年齢による乾燥を防ぐ

バイタルアクト ローション MBにはdプログラム厳選成分の「酵母エキスGL(酵母エキス、グリセリン)」が配合されています。

この成分を配合することによって、年齢によって起こる肌の乾燥を防いで水分で満たされた肌になることができるんです。

 

また、「酵母エキス」にはビタミンBが豊富に含まれているので肌の新陳代謝を促進してターンオーバーを正常にする効果があります。

肌のターンオーバーが正常になることで、透明感のある肌トラブルの起きにくい肌になることができます。

そして、メラニンの排出を促す効果もあるので美白効果肌の水分量を適正にすることによる保湿効果も期待することもできます。

 

一緒に配合されている「グリセリン」も肌に水分を与えて肌内部からの水分蒸散を防ぐ保湿効果がある成分です。

保湿成分として多くのアイテムに配合されており、しっとりとした使用感にしてくれる成分なんです。

 

年齢によって起こる乾燥もこの2つの成分が配合されることによって、肌内部からしっかり保湿して水分で満たして乾燥の気にならない肌になることができます。

 

16種類の保湿成分をまとめてチェック

酵母エキス(3)・・・肌の皮脂を抑えながら肌に水分を届ける効果がある成分です。
ビタミンBが豊富に含まれているので皮脂の過剰分泌を防ぎながら肌の新陳代謝を促進しターンオーバーを正常にする効果もある成分です。

トレハロース・・・保湿効果があり、水とよく馴染んで離さないという効果があります。
この効果によって肌の水分と結合して肌内部まで水分を届け保湿することができます。

キシリット・・・トレハロースと同様の保湿効果がある成分です。
肌の水分と結合して肌内部まで保湿することができます。
また、水分と結合して離さないという特徴がある成分です。

エリスリトール・・・水分と緩く結合して肌内部からの水分蒸散を防ぐエモリエント効果がある成分です。

イザヨイバラエキス・・・保湿効果がある成分ですが、酸化防止効果・抗炎症効果・血流改善効果など多くの効果がある成分です。

オノニスエキス・・・保湿効果に加えて抗アレルギー作用や肌荒れを改善する効果があるので、敏感肌用のアイテムに配合されやすい成分です。

濃グリセリン・・・肌に水分を与える効果が高いので、肌内部からしっかり保湿することができる成分です。
通常のグリセリンよりも水分保持力や浸透力が良い成分です。
濃度が高くなると水分保持力などの効果が高くなるといった特徴があります。

1,3-ブチレングリコール・・・エモリエント効果(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)がグリセリンの次に強くジプロピレングリコール(DPG)と一緒に配合されることが多い成分です。
エモリエント効果によって、透明感があり肌のバリア機能を改善して肌荒れの起きない肌になることができます。

1,3-プロパンジオール・・・1,3-ブチレングリコールやジプロピレングリコール(DPG)の代替成分として配合されることがある成分です。
エモリエント効果がありベタつきを感じさせない使用感です。

ジプロピレングリコール・・・エモリエント効果(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)があり、1,3-ブチレングリコールと一緒に配合されることが多くしっとりとした肌触りにしてくれる成分です。
この成分にはアレルギー性の可能性がある「PG」を微量に含んでいる可能性があるので「PG」のアレルギーがある方は注意してください。

ポリエチレングリコール1500・・・保湿効果がある成分として配合されており、油のようなベタつき感を感じない成分です。

ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル・・・肌への浸透力が高く乾燥で硬くなった角層を潤して、肌に水分や成分を押し込んでくれる効果がある成分です。
資生堂が独自開発し特許を取得している成分でアクアインプールという成分です。

α-オレフィンオリゴマー・・・肌に薄い膜を作り、肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果がある成分です。

ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル・・・ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテルと同様で肌への浸透力が高く乾燥そうした角層を潤してくれる成分です。
この成分も資生堂が独自開発して特許を取得しておりアクアインプールと呼ばれている成分です。

 

バイタルアクト ローション MBには、これら16種類の保湿成分が配合されています。

エイジングケアに特化している化粧水なので、酸化防止効果がある「イザヨイバラエキス」や抗アレルギー作用のある「オノニスエキス」といった成分も配合されています。

これらの成分を配合することによって、年齢によるカサつきを防いでしっとりとした肌になることができます。

 

敏感肌への徹底した配慮で刺激なく使用できる

dプログラムは敏感肌への配慮に徹底しているアイテムを作っており、50年の敏感肌研究を経ているブランドです。

アイテムを作る際も資生堂の中で決められた厳しい衛生管理に加えてアイテム製造する部屋の埃やチリをエアフィルターを使用して徐々する製法のクリーン製法(クリーンブース製法)というアイテムに雑菌が入らない方法で作られています。

また、アイテム製造に使われている機械にも徹底した衛生管理で、使用した都度解体して洗浄しています。

 

アルコールはもちろん、香料・着色料・パラベン・フェノキシエタノールといった肌の負担になる防腐剤も配合せずにアイテム製造をしているのも敏感肌用のブランドならではです。

店頭に並べられる前には、パッチテスト・アレルギーテスト(アイテム塗布したテープを背中などに貼り48時間後に肌の様子を確認するテスト)を敏感肌の方の協力の元で行われています。

dプログラムのアイテムがここまで敏感肌のことを思って作られている事を知ると、安心感を持って使用することができますよね。

 

肌荒れを防ぎながら肌を潤して年齢によって起こるカサつきを抑える薬用化粧水!

敏感肌の方におすすめなdプログラム バイタルアクト ローション MBには、「酵母エキス(3)」や「イザヨイバラエキス」「オノニスエキス」といった保湿効果がある成分が配合されています。

これらの成分を配合することで、肌にハリや弾力を与えて年齢によって起こるカサつきを抑えることができます。

その上、dプログラムからは5種類の化粧水が販売されているので自分の肌質や季節の合わせて選ぶことができるんです。

 

実際の一例を挙げると、混合肌の方がdプログラム バイタルアクト ローション MBを使用すると肌を保湿しすぎてベタつきやニキビなどの原因になってしまいます。

また、アルコールなどの肌刺激の可能性がある成分が配合されたアイテムを使用することでカサつきやニキビなどの肌トラブルに繋がってしまうこともあります。

効果が魅力的だったり好みの使用感などあると思いますが、自分の肌に合っているアイテムを使用することが美肌への近道だと思います。

 

dプログラム バイタルアクト ローション MBには、「酵母エキス(3)」や「イザヨイバラエキス」「オノニスエキス」に加えて資生堂が独自開発している「ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル」といった保湿成分が配合されています。

特に「ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル」は他の美容成分を肌内部まで浸透させる効果もあるので、肌を潤す以外の効果を実感することができると思います。

配合されている全成分はdプログラム厳選成分でもあるので、刺激など気にすることなく使用することができますよ。

 

ただ、アレルギーの可能性がある「ジプロピレングリコール」「ピロ亜硫酸ナトリウム」という成分が配合されています。

これらの成分にアレルギーがある方は注意して使用してください。

 

実際に配合されている成分解析のまとめ

  • 「酵母エキス(3)」や「イザヨイバラエキス」「オノニスエキス」といった保湿効果のある成分がハリや弾力を与えてくれる
  • 油性と水性の特徴を持っており、資生堂が独自開発している「ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル」が配合されている
  • 肌荒れ有効成分として「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」の2種類の成分が配合されている

 

配合されている全成分の詳細についてご紹介

トラネキサム酸・・・整肌
グリチルリチン酸ジカリウム・・・整肌
酵母エキス(3)・・・保湿
トレハロース・・・保湿
キシリット・・・保湿
エリスリトール・・・保湿
スターフルーツ葉エキス・・・整肌
サクラ葉抽出液・・・整肌
イザヨイバラエキス・・・保湿
オノニスエキス・・・保湿
濃グリセリン・・・保湿
精製水・・・ベース
1,3-ブチレングリコール・・・保湿
1,3-プロパンジオール・・・保湿
ジプロピレングリコール・・・保湿
ポリエチレングリコール1500・・・保湿
ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル・・・保湿
イソステアリン酸・・・テクスチャ改善
α-オレフィンオリゴマー・・・保湿
ポリオキシエチレンフィトステロール・・・乳化
カルボキシビニルポリマー・・・粘度調整
メタリン酸ナトリウム・・・ph調整
キサンタンガム・・・粘度調整
水酸化カリウム・・・ph調整
セスキイソステアリン酸ソルビタン・・・乳化
ピロ亜硫酸ナトリウム・・・防腐
ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル・・・保湿
セイヨウサンザシエキス・・・整肌
フェノキシエタノール・・・防腐

 

トラネキサム酸

整肌を目的として配合されている成分です。

 

メラニン生成を促進させるプラスミンというタンパク質の分泌を抑えることができる成分です。

プラスミンの分泌を抑えることで色素沈着やシミなどを防ぐことができます。

その上、肌荒れや肌の炎症にもプラスミンが関わっておりプラスミンの分泌を抑えることは肌荒れ改善にも繋がります。

 

グリチルリチン酸ジカリウム

整肌を目的として配合されている成分です。

 

豆科の甘草(かんぞう)という植物から抽出することができる成分です。

ビタミンCととても相性がよく肌荒れを抑える効果があり、ニキビやはだあれなどに効果を発揮してくれます。

また、花粉などのアレルゲンが肌に浸透した際にヒアルロニダーゼという酵素が活発になります。

ヒアルロニダーゼの働きが活発になることでヒアルロン酸が分解されカサつきを感じたりすることがあります。

また、ヒアルロニダーゼにはアレルギー反応を引き起こす可能性があるヒスタミンの放出にも関わっています。

「グリチルリチン酸ジカリウム」はヒアルロニダーゼ働きを抑制することでヒスタミンの量も減らしアレルギー反応を緩和させることができるんです。

 

酵母エキス(3)

保湿を目的として配合されている成分です。

 

酵母エキスにはメラニンを抑制することによる美白効果を期待することができます。

また、ビタミンBが豊富に含まれているので肌のターンオーバーを正常にし肌トラブルを解決することもできます。

他にも、ビタミンB2も含まれtえいるので皮脂分泌量が調整されて肌の水分量を程よく保つことができるんです。

 

トレハロース

保湿を目的として配合されている成分です。

 

トレハロースはきのこや酵母に含まれている糖アルコールの1種で水とよく馴染み水分を離さないという特徴がある成分です。

肌の水分とも結合し水分を離さずに水分を保持することができます。

 

キシリット

保湿を目的として配合されている成分です。

 

キシリットは白樺や樫などの樹木や植物から作ることができる成分です。

水分と結合し結合した水分を離さないといった特徴があるので、肌の水分とも結合して肌内部を潤いで満たすことができます。

また、資生堂の研究によって角質層内にある細胞間脂質を増やすことによる保湿効果も発見されました。

細胞間脂質が増え角層内の水分が増えることでカサつきや紫外線などの外的ストレスに強い肌になることができるんです。

 

エリスリトール

保湿を目的として配合されている成分です。

 

糖アルコールの1種でベタつきを感じることなく使用することができる成分です。

肌への浸透力がとても高いので角質層まで浸透して肌内部の水分を保つことができます。

また、肌刺激がとても少ないのでピーリング後やレーザー治療後のデリケートな肌にも使用することができる成分です。

 

スターフルーツ葉エキス

整肌を目的として配合されている成分です。

 

スターフルーツ葉エキスは、肌の奥にある真皮という層にある繊維芽細胞の活性化を促してくれます。

繊維芽細胞の活性化を促すことでコラーゲンを作り出し肌のハリ弾力を改善してシワやたるみを改善することができます。

その上、メラニンの生成を抑制することによる美白効果も期待することができます。

 

サクラ葉抽出液

整肌を目的として配合されている成分です。

 

アレルギーの原因になるヒスタミンを抑制作用や抗炎症作用がある成分です。

抗炎症作用や界面活性剤などの成分による刺激緩和を目的として配合されています。

 

イザヨイバラエキス

保湿を目的として配合されている成分です。

 

セラミドの生成を促進させ肌のバリア機能を高めることで肌に水分を守ることができる成分です。

また、抗炎症作用もあり紫外線ダメージによる炎症を抑えることもできる成分です。

レモンの約20倍・アセロラの1.5倍のビタミンCが含まれているので美白効果を期待することもできます。

 

オノニスエキス

保湿を目的として配合されている成分です。

 

保湿効果や抗炎症作用・抗アレルギー作用があるので、敏感肌や肌荒れ防止効果のあるスキンケアに配合されることが多い成分です。

他にも、抗老化や美白などの効果を期待することができます。

保湿効果に関しては、ヒアルロニダーゼという酵素によるヒアルロン酸分解を防ぐことができます。

また、ヒアルロニダーゼは肌が炎症を起こした際やアレルギー反応を起こした際にも分泌されるのでヒアルロニダーゼを抑えることは抗アレルギーや抗炎症作用にも関わりがあります。

 

濃グリセリン

保湿を目的として配合されている成分です。

 

通常のグリセリンの濃度を濃くしてできる成分です。

濃度が濃くなればなるほど保湿効果や水分保持力を向上させることができます。

また、化粧水などを肌内部まで浸透させることもできる成分です。

 

精製水

ベース成分として配合されている成分です。

化粧品のベースとして配合されることが多く、「グリセリン」などの水溶性の成分を混ぜ合わせやすくすることができます。

肌刺激がなくアレルギー性もないので敏感肌の方でも問題なく使用することができる成分です。

 

1,3-ブチレングリコール

保湿を目的として配合されている成分です。

 

多くの化粧品にエモリエント成分として配合されている成分です。

肌内部の水分を保つ効果があるので、肌のバリア機能を改善することもできます。

また、抗菌性もあるのでアイテムの防腐をすることもできます。

「ジプロピレングリコール」「グリセリン」に比べて肌刺激が少ない成分なので肌に優しく使用することができる成分です。

 

1,3-プロパンジオール

保湿を目的として配合されている成分です。

 

高い保湿効果があり、ベタつきを感じることなく肌にしっとり感を与えてくれる成分です。

「ジプロピレングリコール」や「1,3-ブチレングリコール」の代替成分として配合されることが多い成分です。

 

ジプロピレングリコール

保湿を目的として配合されている成分です。

 

肌内部からの水分蒸散を防ぐエモリエント効果がある成分です。

肌の水分を保つ成分として「グリエリン」や「1,3-ブチレングリコール」と並んで配合されることが多い成分です。

ビタミンC誘導体を溶けやすくすることができ製品の伸びをよくすることもできます。

また、抗菌性もあるのでアイテムの雑菌を防ぐこともできます。

ただ、アレルギー性の可能性がある「PG」という成分を0.24%~1.0%ほど含む可能性があります。

「PG」のアレルギーがある方は注意して使用してください。

 

ポリエチレングリコール1500

保湿を目的として配合されている成分です。

 

肌刺激や毒性がとても低くとても安全な成分として多くのアイテムに配合されています。

ベタつき感を感じることなく肌を潤すことができ、洗顔料には泡立ちをよくするために配合されています。

 

ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル

保湿を目的として配合されている成分です。

 

資生堂が独自開発し特許を取得している成分です。

アクアインプールと呼ばれている成分で水性と油性の両方の特徴を持っているので化粧水にも乳液にも配合することができます。

肌への浸透性がとても高く乾燥によって硬くなった角層を柔らかくしてくれます。

資生堂から販売されている化粧水と乳液には標準配合されている成分です。

 

イソステアリン酸

テクスチャ改善のために配合されている成分です。

 

アイテムのテクスチャを改善することができるので、肌馴染みをよくしたりすることができます。

また、エモリエント効果もあるので肌にしっとり感を与えることができます。

 

α-オレフィンオリゴマー

保湿を目的として配合されている成分です。

 

化粧水や乳液にはエモリエント効果(肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果)がある成分として配合されています。

また、抗酸化作用もあるので日焼け止めにも配合されている成分です。

 

ポリオキシエチレンフィトステロール

乳化を目的として配合されている成分です。

 

親水性乳化剤なので、水分と馴染みやすい成分です。

また、肌刺激も少なく肌に優しく使用することができます。

 

カルボキシビニルポリマー

粘度調整を目的として配合されている成分です。

 

アイテムの粘度を調整し使用感をよくするために配合されている成分です。

 

メタリン酸ナトリウム

ph調整を目的として配合されている成分です。

 

他の成分の酸性やアルカリ性といったphの急激な変化を抑える効果がある成分です。

他にも、ナトリウムなどの金属イオンによるアイテムの劣化を防ぐこともできます。

 

キサンタンガム

粘度調整を目的として配合されている成分です。

 

保湿効果もある成分ですが、アイテムの粘度を上げる効果があるので乳液やクリームなどに配合されやすい成分です。

保湿効果に関しては肌表面で保護膜を作り肌内部まで水分で満たすことができます。

 

水酸化カリウム

ph調整を目的として配合されている成分です。

 

強アルカリ性の成分でアイテムのph調整のために配合されている成分です。

抗酸化作用があるので、活性酸素を除去して肌の老化を防ぐことができます。

 

セスキイソステアリン酸ソルビタン

乳化を目的として配合されている成分です。

 

親油性乳化剤として配合されている成分です。

 

ピロ亜硫酸ナトリウム

防腐を目的として配合されている成分です。

 

多くの化粧品に防腐を目的に配合されている成分です。

ただ、アレルギーの可能性がある成分なので発疹・蕁麻疹・湿疹などが出る可能性があります。

「ピロ亜硫酸ナトリウム」にアレルギーがある方は注意してください。

 

ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル

保湿を目的として配合されている成分です。

 

資生堂が独自開発し特許を取得しているアクアインプールと呼ばれている成分です。

水性と油性の性質があるので、水にも油にも溶かすことができる成分として資生堂から販売されている化粧水や乳液に標準配合されている成分です。

肌への浸透力がとても高く他の美容成分も肌内部までしっかり浸透させてくれます。

この効果によって、乾燥によって硬くなった肌を柔らかくほぐすことができます。

 

セイヨウサンザシエキス

整肌を目的として配合されている成分です。

 

紫外線などによって火照った肌の炎症を落ち着かせる抗炎症作用がある成分です。

抗酸化作用や美肌効果も期待することもできる植物由来の成分です。

 

フェノキシエタノール

防腐を目的として配合されている成分です。

 

日本茶として有名な玉露に含まれていたり、綿花地帯(アメリカのコットンベルト)や静岡県遠州などの綿花を栽培している地域の空気中から検出されたことがある成分です。

名前にエタノールが入っていますが、アルコールアレルギーの方でも問題なく使用することができます。

美容効果などは含まれtえいませんが、肌に優しく防腐効果が高いことから2006年から赤ちゃん用の化粧品にも配合され始めた成分です。

防腐効果としては特にサルモネラ菌やコレラ菌・大腸菌や赤痢菌といったグラム陰性菌に強い対抗力を発揮することができます。

 

dプログラム バイタルアクト ローション MBの特徴

dプログラム バイタルアクト ローション MBには、3つの特徴があります。

 

1つ目は、資生堂の敏感肌研究50年の末にできたdプログラムから販売されているから安心して使用できる

2つ目は、ベタつきを感じることなく肌にハリや弾力を与えることができる

3つ目は、16種類の保湿成分が肌をしっかり潤してくれる

 

上記3つの特徴があります。

dプログラムは資生堂の敏感肌研究50年の末にできたスキンケアブランドなので安心感を持って使用することができます。

また、ベタつきを感じない使用感で16種類の保湿成分が肌を潤し年齢によって失われがちなハリや弾力を改善することができます。

 

アイテム情報詳細(テクスチャー・主な配合成分・肌悩みなど)

内容量・・・125mL
キャンペーン情報・・・-
テクスチャー・・・ベタつきがないとろみのあるテクスチャ
分類・・・医薬部外品
主な配合成分・・・有効成分トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウム
肌悩み・・・ニキビ、肌荒れ、敏感肌、カサつき、ハリ弾力不足
ブランド名・・・資生堂

 

実際に使用したユーザーの口コミ

実際に使用した女性ユーザーは、敏感肌でカサつきがあり赤みなどができやすい肌ですが、刺激を感じることなく使うことができているようです。

肌刺激の少ない優しい使用感でベタつきも感じないので、とても使いやすいアイテムだと思います。

 

また、肌荒れ有効成分として「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」の2つの成分が配合されています。

この2つの成分の効果によって肌荒れを防ぎ、より美しい肌になることができるんです。

肌荒れを防ぎながら肌を潤し美白ケアまでできるアイテムなので、季節問わずとてもおすすめなアイテムです。

 

その他の口コミや評判

ベタつきがなく肌にスッと馴染む!肌荒れを抑えながら美白ケアができる薬用乳液

  • ハリが出て肌荒れが起きない
  • 肌がしっとり潤される
  • 無香料で肌に優しい

 

【dプログラム バイタルアクト ローション MB】スペック調査

使用することで感じられる効果

「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」という抗炎症成分をWで配合したエイジングケア系薬用化粧水
「肌荒れをくり返さないよう肌を守りながら育み、いつ見られてもいい素肌へ。」をdプログラム公式ホームページで謳っているブランドです。

実際に、dプログラムの5種類から販売されている5種類の化粧水には「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」の2つの成分が有効成分として配合されています。

バイタルアクト ローション MBにも配合されており、年齢によって起きやすい肌荒れをしっかりケアすることができます。

この2つの成分は20年以上の使用実績があり、厚生労働省からの承認を得ている成分なので安心して使用することができるんです。

 

また、厳選成分の「酵母エキスGL」という成分も配合されているので年齢によって乾燥しがちな肌にしっかり水分を与えてハリのある肌になることができます。

他にも、酸化防止効果や抗炎症効果がある「イザヨイバラエキス」といった成分も配合されているのでしっかりエイジングケアをすることができると思います。

年齢を重ねていくうちに肌が乾燥したり、テカリや毛穴の目立ちなどが気になっている方にとてもおすすめです。

 

アンチエイジングケアを始める目安は20代後半からなので、20代後半になって乾燥やテカリ毛穴の目立ちなどが気になっている方はぜひ使ってみてください。

 

実際に使用した人の口コミ

とろみのあるテクスチャで肌が保湿されてしっとりする
実際に使用した方の口コミでは、「肌がしっとりして綺麗になった」や「敏感肌による赤みが綺麗になった」といった口コミが多くありました。

口コミの多くは30代~50代の方が多く、口コミも良かったのでエイジングケア用の化粧水として多くの方に使われているアイテムだと思いました。

 

また、ベタつきを感じさせない使用感や肌が敏感になっていてもピリピリ感や刺激を感じることなく使用できるといった口コミもありました。

花粉などで肌が敏感になっていると、配合されている成分によってピリピリとした刺激を感じてしまうことがあります。

このような刺激を感じることなく使用できるのも、敏感肌について研究を重ねているdプログラムだからこそだと思います。

 

また、よりエイジングケアをしたい方は「レチノール」「ナイアシンアミド」「ビタミンC誘導体」といった成分を配合した美容液などの使用もおすすめですよ。

 

手に出した時の使用感

ベタつき感のないトロッとしたテクスチャで肌馴染みがよい
少しとろみのあるテクスチャでベタつき感を感じることなく使用することができます。

エイジングケア系のアイテムを使用していて、ベタつきが気になることなりませんか?

バイタルアクト ローション MBは、そんなベタつきを感じることなく馴染ませることができます。

また、肌馴染みがとてもよくすぐに肌に浸透させることができるんです。

 

1本で1ヶ月~1.5ヶ月ほど使用することができます。

 

どんなアイテムなのか総合評価

エイジングケアに特化した薬用化粧水が肌を優しく保湿して肌荒れの目立たない肌にしてくれる
バイタルアクト ローション MBは、dプログラムから販売されている5種類の化粧水の中でエイジングケアに特化している薬用化粧水です。

肌荒れを改善して防ぐ効果がある「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」という2種類の成分が有効成分として配合されています。

また、この2つの成分は20年以上の使用実績があり厚生労働省からの承認を得ている安全な成分なんです。

 

肌荒れ有効成分以外にも、dプログラム厳選成分の「酵母エキスGL(酵素エキス、グリセリン)」という保湿成分も配合されています。

この成分を配合することによって年齢によって起こりがちな乾燥をしっかり防いでツヤハリのある肌になることができます。

また、酵母エキスにはビタミンBが豊富に含まれているので肌の新陳代謝を促進させてターンオーバーを正常にして透明感のある美しい肌になることができます。

他にも、14種類の保湿成分が配合されているので肌の内側からしっかり保湿することができます。

 

年齢を重ねていくうちに肌の乾燥が気になっている方や、ハリツヤの無さを感じている方にとてもおすすめな薬用化粧水です。

また、エイジングケアを始める目安としては20代後半からがおすすめです。

20代前半と同じようにスキンケアをしていて、カサつきなどが気になりだしたら、ぜひエイジングケア系のアイテムを使用してみてください。

 

効果的に使用するための使用の順番&使用量の目安

1回あたりの使用量の目安:手のひらにディスペンサー2プッシュ分

  1. 洗顔後の清潔な乾いた肌に使用してください。
  2. ディスペンサー2プッシュ分を手のひらに出します。
  3. 円を描くように手のひらに広げます。
  4. 頬やおでこなどの面積の広い箇所から馴染ませ、顔の中心から外に向かうように丁寧に馴染ませてください。
  5. 目元などのデリケートな箇所に使用する際は、優しく撫でるように馴染ませてください。

 

資生堂の敏感肌研究50年の末にできた敏感肌用スキンケアブランドのdプログラムから販売されているバイタルアクト ローション MB。

ベタつき感のない少しとろみのあるテクスチャで肌をしっとり保湿することができます。

ニキビなどの肌荒れを防ぎながら美白ケアもできる薬用乳液です。

-dプログラム 成分