皆さんは、KANEBO(カネボウ)チアリング ミスト UVという日焼け止めスプレーをご存知しょうか?
こちらのアイテムは、SPF50+・PA++++で使用することができるので夏場の突き刺すような強い紫外線からも肌をしっかり守ることができます。
その上、UV耐水性★★なので水にも強くプールや海などでも使用することができるんです。
また、「25ans ビューティ・メダリスト大賞2023上半期 UV部門 銅メダル」という賞も受賞しているので、しっかり効果を感じられるアイテムだと思います。
ベタつき感を感じることなく使用することができるので、日焼け止めのベタつきが苦手な方でも問題なく使用することができます。
ということで、今回はKANEBO(カネボウ)チアリング ミスト UVについて詳しくご紹介していきます。
【成分分析】カネボウ チアリング ミスト UV
【成分分析】カネボウ チアリング ミスト UV
チアリング ミスト UVの全成分一覧
- エタノール
- トリシロキサン
- 炭酸ジカプリリル
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- ジメチコン
- 安息香酸アルキル(C12-15)
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
- ドロメトリゾールトリシロキサン
- エチルヘキシルトリアゾン
- ミリスチン酸イソプロピル
- ポリシリコーン-15
- トリメチルシロキシケイ酸
- (アクリレーツ/ジアセトンアクリルアミド)コポリマー
- ジブチルエチルヘキサノイルグルタミド
- 水添ポリイソブテン
- ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
- 香料
- ポリシリコーン-9
- ナイアシンアミド
- ホホバ種子油
- マカデミア種子油
- BG
- 乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液
- BHT
- 水
- テンチャエキス
配合されている成分の中には、赤みやピリつきといった肌刺激の可能性がある「エタノール」や「香料」といった成分が配合されています。
使用している際に刺激を感じたら使用を控えるようにしてください。
また、紫外線吸収剤のアレルギーがある方は注意して使用するようにしてください。
保湿成分としては「ナイアシンアミド」「乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液」「テンチャエキス」といった成分が配合されています。
「ナイアシンアミド」「テンチャエキス」の2つの成分には保湿効果に加えてメラニンの生成を抑えることによる美白効果を期待することができます。
その上、「ナイアシンアミド」にはビタミンC誘導体と似た働きがあるので抗酸化作用があります。
「乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液」には、肌の角層を柔らかくするピーリング作用(AHA効果)という効果や保湿効果を期待することができます。
ピーリング作用(AHA効果)があることによって肌表面の古い角層が落ちてキメの整った肌になることができます。
また、この成分は発酵されているので成分がとても小さく角層までしっかり浸透させることができるんです。
保湿成分以外にもUVB(肌内部の真皮という層まで透過する紫外線)から肌を守る「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」やUVA(肌表面に当たる紫外線)かた肌を守る「ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル」といった紫外線吸収剤も配合されています。
最後にまとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、KANEBO(カネボウ)チアリング ミスト UVという日焼け止めスプレーについてご紹介しました。
このアイテムは、SPF50+・PA++++UV耐水性★★で使用することができるので強い紫外線だけでなく水からも肌を守ることができます。
日焼け止め特有のきしきしした感じがなくベタつき感も感じずに使用することができるので、夏場でもストレスを感じることなく使用することができるんです。
肌にしっとり感を与えてくれる保湿効果がある成分としては、「ナイアシンアミド」「乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液」「テンチャエキス」といった成分が配合されています。
「ナイアシンアミド」「テンチャエキス」は保湿効果に加えてメラニン生成を抑制することができます。
紫外線によってメラニンの生成が促進されやすいので、これらの成分の効果によってメラニンの量を抑えることができるんです。
「乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液」には、ピーリング効果(AHA効果)があるので肌表面に溜まっている古い角層をしっかり落とすことができます。
また、肌への浸透力が高いので肌内部からしっかり潤すことができます。
保湿成分以外にもUVBやUBAから肌を守る「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」や「ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル」といった紫外線吸収剤も配合されています。
ですが、肌刺激の可能性がある「エタノール」や「香料」といった成分が配合されています。
使用している際に赤みやピリつきなどの刺激を感じたら使用を控えるようにしてください。
また、紫外線吸収剤にアレルギーがある方は注意して使用してください。