dプログラム 成分

【dプログラム マイルドクレンジングジェルの成分をまとめて解析】肌に良い効果はある?気になる口コミ・評判もご紹介

「dプログラム」というブランドは、1997年に敏感肌向けのスキンケアブランドとして資生堂から生まれました。

delicate(デリケート)という英単語の頭文字をとって、「dプログラム」というブランド名になりました。

低刺激なアイテム設計にこだわっているブランドで、資生堂の50年の敏感肌研究ということもあり敏感肌のことを第一に考えています。

「defense(肌を守る)× develop(肌を育む)お手入れメソッド」という肌に優しくできるスキンケア方法も「dプログラム」公式ホームページでは紹介されています。

 

そんな「dプログラム」から販売されている「マイルドクレンジングジェル」はオイルクレンジングよりも肌に優しく油性の汚れを落とすことができるクレンジングジェルです。

ジェル状なので、手と肌の摩擦を少なくして肌に強い負担をかけることなく使用することができます。

 

また、クレンジングジェルはオイルクレンジングに比べて洗浄力が強いアイテムではないのでメイクが薄い方や日焼け止めだけを塗布している方などにもおすすめです。

男性の方でもクレンジングで皮脂などを落としてからスキンケアをすることで、より綺麗な肌になることができますよ。

 

Contents

2024年資生堂オンラインストアのクレンジング部門で1位の人気アイテム!2つのベストコスメも受賞!

「マイルドクレンジングジェル」は、資生堂オンラインストアで行われた2024年 上半期ベストヒットコスメ クレンジング部門1位や2024年ベストコスメアワード クレンジング部門2位という2つの賞を受賞しているクレンジングジェルです。

資生堂の敏感肌研究50年の末にできたdプログラムというブランドから販売されているアイテムです。

通常のクレンジングを使用した時に成分による肌刺激を感じたり、花粉や紫外線などの環境的問題で肌が揺らぎやすい方でも、低刺激なアイテムなので肌に優しく汚れを落とすことができます。

 

ジェル状になっているので手と肌の摩擦を気にすることなく使用することができ、肌表面に付着しているメイクや花粉といった汚れをしっかり落とすことができます。

肌が敏感になっている時は、強く擦ったり肌刺激の強い成分が配合されたアイテムを使用することで、肌に負担がかかり肌荒れやニキビなどの原因になってしまいます。

ですが、マイルドクレンジングジェルは手と肌の摩擦を少なくすることができるので、強く擦らなくても汚れを落とし肌に負担をかけずにクレンジングすることができるんです。

 

実際に資生堂オンラインストアのレビューでは、「すっきりメイクが落ちて肌がしっとりする」や「刺激を感じない」といった口コミが多くありました。

 

肌荒れ有効成分などは配合されていませんが、肌をしっとりさせてくれる「キシリトール」という成分が配合されています。

この「キシリトール」という成分は、角質層の下にある顆粒層という層の顆粒細胞という細胞の中にある脂質(ラメラ顆粒)の生成を早めて肌内部を潤すという効果が資生堂の研究によって分かった成分です。

肌内部から肌が潤されることによって、しっとりとした肌触りになって肌のバリア機能を高めて紫外線などの外的要因やストレスに強い肌になることができます。

肌が乾燥してニキビや毛穴の目立ちといった肌トラブルが起きてしまうことありませんか?

こんな方でも、しっとりとした洗い上がりで使用することができるクレンジングジェルです。

 

しかも、クリーン製法(クリーンブース製法)という資生堂の中で厳しく決められた衛生管理に加えてアイテム製造を行なっている部屋の空気中のチリや埃を除去した部屋でアイテムが製造されています。

アイテム製造に使われている機械も使用した都度洗浄してから使っています。

また、敏感肌用のブランドなのでアルコールはもちろんパラベン(防腐剤)や香料、着色料、鉱物油などの肌刺激の可能性がある成分も配合せずに作られています。

 

アレルギーテスト済みでニキビの元になりにくい(ノンコメドジェニックテスト済み)なので、アレルギーを持っている方やニキビが気になっている方でも安心感を持って使用することができます。

1つ125g入っており、毎日3cmを目安に使用することで1ヶ月半~2ヶ月ほど使用することができます。

肌に合うか心配な方は、実際に店頭でテスターの使用もとてもおすすめです。

 

「マイルドクレンジングジェル」のイチオシポイントまとめ

  • 手と肌の摩擦を少なくすることができる
  • 肌内部から保湿する効果がある「キシリトール」という成分が配合されている
  • ベストヒットコスメなどの賞を2つ受賞している

「マイルドクレンジングジェル」のおすすめな理由を徹底解説

  • 資生堂の敏感肌研究50年の末にできたブランドだから安心して使うことができる
  • ジェルなので手と肌の摩擦を少なくして肌負担を減らすことができるから敏感肌の方にとてもおすすめです。
  • 強く擦らなくても汚れを落とすことができる
  • 「キシリトール」や「BG」配合で洗い上がりにつっぱりを感じない

 

dプログラム マイルドクレンジングジェルの配合成分をしっかり解析

マイルドクレンジングジェルは化粧品なので配合量の多い順番で記載されています。

ここからは記載順にご紹介します。

ベース成分にエモリエント効果のある成分が配合されている

マイルドクレンジングジェルのベース成分は、「水」「BG」「ジメチコン」の3種類の成分です。

「BG」「ジメチコン」は肌表面に薄い膜を作り、肌内部からの水分蒸散を防ぐエモリエント効果があります。

溶剤として配合されている成分ですが、肌内部からの水分蒸散を防ぐ効果もあるのでしっとり滑らかな洗い上がりになることができます。

 

また、どの成分も肌に対して強い刺激がなくアレルギー性もない安全性の高い成分です。

 

[グリセリン配合]肌に水分を与えてしっとりさせてくれる

マイルドクレンジングジェルには「グリセリン」という保湿効果を持つ成分が配合されています。

この成分は肌に水分を与えると共にエモリエント効果がある成分です。

一つ一つの分子が小さいので肌内部まで浸透して水分を届けてその水分が蒸散しないようにする効果があります。

また、水と接することで温感作用が発生するのでマッサージクリームなどに配合されることもあります。

 

上記の「BG」「ジメチコン」といった成分も配合されているので肌内部からの水分蒸散をしっかり防いでつっぱり感のない肌触りになることができます。

普段のスキンケアで化粧水や美容液などでしっかり保湿している方なら、もちもちとした肌触りになることができると思いますよ。

 

メイクや汚れを落とす3種類の乳化剤配合

マイルドクレンジングジェルには「PEG-60水添ヒマシ油」「ジイソステアリン酸PEG-12」「ジイソステアリン酸PEG-8」といった乳化剤が配合されています。

どの成分も水と結合しやすい性質があるので、メイクや皮脂などと馴染んだ後にしっかり流し切ることができます。

 

また、3種類の成分は肌に対して強い刺激がなくアレルギー性もない成分なので敏感肌の方でも刺激を感じることなく使用することができます。

洗浄力がとても高い成分ではないので、濃いめのメイクやウォータープルーフのアイテムだと落ちにくい可能性があります。

アイメイクなどはポイントメイクリムーバーなどで一度落としてから使用してください。

 

敏感肌への徹底した配慮で刺激なく使用できる

dプログラムのアイテムは敏感肌研究50年を経て敏感肌への配慮に徹底しています。

クリーン製法(クリーンブース製法)という衛生管理のもとでアイテムが作られているので、アイテムに雑菌が入らないようになっています。

この製法は資生堂の中で決められた厳しい衛生管理に追加で空気中のチリやほこりを除去するエアフィルターを使用した部屋でアイテム製造を行う製法です。

また徹底した衛生管理なのでアイテム製造に使われている機械は、使用した都度解体して洗浄されています。

 

アルコール・着色料・香料・パラベン・フェノキシエタノールといった肌の刺激になる成分を配合せずにアイテムを製造している敏感肌用ブランドです。

販売される前にはパッチテスト・アレルギーテスト(アイテム塗布したテープを背中などに貼り48時間後に肌の様子を確認するテスト)を敏感肌の方の協力のもとで行なってから、店頭に並んでいます。

dプログラムのアイテムを安心して使用できるのは、敏感肌のことをこんなに思ってアイテムが作られているからだと思います。

 

肌に優しく負担をかけずに汚れを落とすことができるクレンジングジェル!

敏感肌向けスキンケアブランドのdプログラムといったブランドのアイテムには、肌刺激のことを考慮して肌刺激がとても少ない成分が多く配合されています。

肌刺激が少ない分、洗浄力が下がったり毛穴汚れが落ちるといった追加効果を感じることはできませんが、ウォータープルーフのポイントメイクなどをしていなければ問題なくメイクを落とすことができると思います。

また、公式ホームページなどに記載されている使用方法を守って使用することで汚れをしっかり落とすこともできるので、使用方法を守るのも大切なことです。

 

実際の一例を挙げると敏感肌の方が肌に合っていないクレンジングジェルを使用することで摩擦などによって肌荒れが起きてしまうことがあるようです。

また、敏感肌の方が通常のクレンジングジェルを使用した場合、配合されている成分や香料などの影響で肌刺激やつっぱりの原因になることもあります。

良い香りがするアイテムや洗浄以外の効果を謳っている魅力的なアイテムはたくさんありますが、何よりも自分の肌に合ったアイテムを使用することが美肌への近道だと思います。

 

マイルドクレンジングジェルには、「PEG-60水添ヒマシ油」「ジイソステアリン酸PEG-12」「ジイソステアリン酸PEG-8」といった3種類の乳化剤が配合されています。

どの成分も乳化効果がしっかりありながらも、肌に対する刺激が弱い成分なので敏感肌の方でも問題なく使用することができます。

肌刺激の弱い成分ですが、長時間肌の上に乗せておくことで肌刺激になる可能性もあるので注意してください。

 

実際に配合されている成分解析のまとめ

  • 「PEG-60水添ヒマシ油」「ジイソステアリン酸PEG-12」「ジイソステアリン酸PEG-8」といった3種類の乳化剤配合で、メイクなどの汚れをしっかり落とすことができる
  • 「BG」「ジメチコン」「グリセリン」キシリトール」といった成分の効果によって、しっとりとした洗い上がりになる

 

配合されている全成分の詳細についてご紹介

水・・・ベース
BG・・・保湿
ジメチコン・・・保湿、感触改善
シクロペンタシロキサン・・・保湿
グリセリン・・・保湿
ジイソステアリン酸PEG-12・・・乳化
PEG-60水添ヒマシ油・・・乳化
キシリトール・・・保湿
PEG-6・・・基剤、保湿
PEG-32・・・保湿
ヒドロキシエチルセルロース・・・粘土調整
エリスリトール・・・保湿
ジイソステアリン酸PEG-8・・・乳化
カルボマー・・・粘度調整
水酸化K・・・ph調整
メタリン酸Na・・・ph調整
トコフェロール・・・酸化防止
フェノキシエタノール・・・防腐

 

アイテムのベーとして配合されている成分です。

洗顔や化粧水などにも配合されることがあり、美容成分を溶かすことを目的として配合されている成分です。

肌に対する刺激やアレルギーもないので、多くのスキンケアアイテムに配合されており添加物などが気になるか方でも使用すことができます。

 

また、医薬部外品には「精製水」と表示され化粧品には「水」と記載されます。

 

BG

保湿を目的として配合されている成分です。

肌内部からの水分蒸散を防ぐエモリエント効果がグリセリンの次に強い成分です。

DPGやグリセリンに比べて肌刺激が優しいので、敏感肌の方でも問題なく使用することができます。

また、抗菌性があり他の防腐剤と併用することで相乗効果も得られます。

 

ジメチコン

保湿やアイテムも感触改善を目的として配合されている成分です。

ジメチコンには揮発性があるので肌内部からの水分蒸散を防ぐエモリエント効果があります。

また、ベタつきを感じやすい成分と一緒に配合することで、ベタつきを抑えることもできます。

 

シクロペンタシロキサン

保湿を目的として配合されている成分です。

揮発性がありエモリエント効果があるので、肌内部から水分で満たすことができます。

オイル系の成分でありながらもベタつきがなく、サラッとした成分です。

 

グリセリン

無色透明で粘り気があり、肌に水分を与える保湿効果がある成分です。

一つ一つの分子がとても小さいので角質層までしっかり浸透させることができ、肌内部からしっかり水分で満たすことができます。

関節などの曲げ伸ばしをする箇所に高い保湿効果を示す成分です。

 

また、水に触れると熱を発生させる作用が認められているのでマッサージクリームやクレンジング剤などに多く使われています。

 

ジイソステアリン酸PEG-12

乳化剤として配合されている成分です。

親水性の乳化剤として配合されている成分なので、水と結合しやすい成分です。

また、肌刺激性やアレルギー性がないので敏感肌の方でも刺激など気にすることなく使用することができます。

 

PEG-60水添ヒマシ油

乳化を目的として配合されている成分です。

乳化以外にも肌を覆うことでエモリエント効果を発揮することができ、肌内部からの水分蒸散を防ぐことができます。

また、毒性や肌刺激もないので敏感肌の方でも使いやすい成分だと思います。

 

キシリトール

保湿を目的として配合されている成分です。

白樺や樫などの樹木などの植物から作られる成分です。

水分と結合するという特徴があり、肌の水分とも結合して肌を保湿するといった効果がある成分です。

 

また、キシリトールには肌を保湿することによってバリア機能を高める効果もあります

この効果の仕組みは、肌の上から2番目にある顆粒層の中に脂質(ラメラ顆粒)を含んだ顆粒細胞があります。

この脂質(ラメラ顆粒)が顆粒層から1つ上の層の角層にある角質細胞に移行される時に細胞間脂質になり肌のバリア機能を高めることができます。

また、細胞間脂質になり肌のバリア機能を高めることが脂質(ラメラ顆粒)の生成を早めることができます。

 

PEG-6

水溶性のアイテムの基剤や保湿を目的として配合されている成分です。

水やエタノール、エステル油(トリエチルヘキサノイン、エチルヘキサン酸セチル)、脂肪酸(パルミチン酸、イソステアリン酸)とよく溶ける特徴があります。

水や水溶性基剤(グリセリン、ソルビトール)といった成分をしっかり混ぜ合わせることもできます。

また、保水効果もあるのでアイテム自体の水分を保つ効果も期待することができます。

 

PEG-32

保湿効果がある成分として配合されている成分です。

PEG-32という成分は、多くの化粧品に保湿成分や保水成分として配合されています。

長時間水分を保持するという効果があるので、肌内部に水分を閉じ込めることができます。

 

また、アイテム自体の水分を保つ保水効果もある成分です。

 

ヒドロキシエチルセルロース

アイテムの粘度調整を目的として配合されている成分です。

アイテムの粘度を調整する効果があり基本的には粘度を上げることができる成分です。

 

また、肌表面に保護膜を作って乾燥などから肌を守る効果もある成分です。

 

エリスリトール

保湿を目的として配合されている成分です。

水分を引き寄せて緩く結合する特徴があり、肌への浸透力が高くベタつきを感じることなく使用することができます。

浸透力が高いので、角質層まで浸透して角質細胞間の水分を保ち続けて肌の潤いを保つことができる成分です。

抗酸化作用もあり、肌への刺激も最小限に抑えることができるのでピーリングやレーザー治療後の肌のケアにも使用することができます。

 

ジイソステアリン酸PEG-8

乳化を目的として配合されている成分です。

親水性の乳化剤なので、水と結合しやすく肌に対する刺激やアレルギー性のない成分です。

 

カルボマー

粘度調整を目的として配合されている成分です。

気温や室温などの温度変化が合った時のアイテムの粘度の安定化や、アイテムの粘度を上げる効果がある成分です。

また、肌の表面で水分を含んだ膜を作ってくれるので保湿効果を期待することができます。

 

水酸化K

ph調整を目的として配合されている成分です。

高い抗酸化効果があるので、シミやシワといった肌の老化の原因になる活性化酸素(他の細胞などを酸化させる不安定な酸素)を除去する効果があります。

また、強いアルカリ性の成分なのでアイテムのph調整などを目的として配合されることもある成分です。

 

メタリン酸Na

ph調整を目的として配合されている成分です。

酸性やアルカリ性といったphの急激な変化を抑えて緩やかにする効果があります。

 

他にも、金属イオン(カルシウム、イオン)などによるアイテムの劣化を防ぐ効果があります。

 

トコフェロール

アイテムの酸化防止を目的として配合されています。

トコフェロールは、ビタミンEの一種で肌の血行促進やターンオーバーを正常にする効果があります。

血行促進効果があるので、血色の良い肌になることができます。

 

また、ターンオーバーが正常になることでクマやくすみなどの解消や紫外線や乾燥から肌を守ることもできます。

 

フェノキシエタノール

防腐効果を目的として配合されている成分です。

フェノキシエタノールという成分は、日本茶の玉露に含まれている成分として知られている天然成分です。

また、綿花地帯(コットンベルト)の空気中にある物質からフェノキシエタノールが発見されたというデータもあり、僕たちが無意識のうちに体内に取り込んでいる成分です。

名前にアルコールが入っていますが、アルコールではないのでアルコールアレルギーを持っている方でも問題なく使用することができます。

美容効果を期待することはできませんが、防腐剤として2006年以降に赤ちゃん用の化粧品にも使用されることが多くなりました。

 

dプログラム マイルドクレンジングジェルの特徴

dプログラム マイルドクレンジングジェルには、3つの特徴があります。

 

1つ目は、資生堂の50年以上の敏感肌研究によってできたdプログラムから販売されているから、肌に優しく使用できる

2つ目は、手と肌の摩擦を感じることなく使用することができるから、肌負担を小さくすることができる

3つ目は、8種類の保湿成分配合で洗い上がりにつっぱりを感じない

 

上記3つがマイルドクレンジングジェルの特徴です。

敏感肌研究50年以上の資生堂からできたブランドなので、肌に優しい厳選成分を使用しているので刺激を感じることなく使用することができます。

また、クレンジングジェルということもありますが手と肌の摩擦を感じることなく使用することができます。

クレンジングの時に手と肌の摩擦によってニキビなどができていた方でもこの刺激を少なくして肌負担を小さくすることができるんです。

 

8種類もの保湿効果がある成分が配合されているので、クレンジング後につっぱりを感じていた方でもつっぱりを感じことなく使用することができます。

 

アイテム情報詳細(テクスチャー・主な配合成分・肌悩みなど)

内容量・・・125g
キャンペーン情報・・・-
テクスチャー・・・摩擦を感じないジェルのようなテクスチャ
分類・・・化粧品
主な配合成分・・・「BG」「ジメチコン」
肌悩み・・・ニキビ、肌荒れ、敏感肌
ブランド名・・・資生堂

 

実際に使用したユーザーの口コミ

実際にマイルドクレンジングジェルを使用した方は、混合肌と乾燥肌を行き来していて敏感気味でもさっぱりツヤツヤな肌になったそうです。

擦りすぎずに目元のメイクもスルッと落とすことができたそうなので、肌が敏感になっている方でも問題なく使用できます。

また、保湿効果がある成分が配合されているので洗い上がりにつっぱりを感じずにしっとりとした肌になることもできます。

 

その他の口コミや評判

肌負担が小さくしっとりとした洗い上がりのクレンジングジェル!メイクもしっかり落とせる優れもの

  • アトピー性皮膚炎でも使用できた
  • アレルギー肌でもしっかり汚れが落とせた
  • 満遍なく伸びてしっとりとした洗い上がり

 

【dプログラム マイルドクレンジングジェル】スペック調査

使用することで感じられる効果

エモリエント効果がある成分配合でしっとり滑らかな肌触りになる
dプログラムは公式ホームページで「肌荒れをくり返さないよう肌を守りながら育み、いつ見られてもいい素肌へ。」を謳っています。

実際マイルドクレンジングジェルを使用することで、「グリセリン」の効果で肌内部に水分を与えることができます。

加えて「BG」「ジメチコン」などのエモリエント効果がある成分も配合されているので、しっかり肌内部に水分を閉じ込めることができます。

こうすることで、肌が水分で満たされて肌荒れが起きにくい肌になることができるんです。

 

乾燥などで肌荒れやニキビが繰り返しできてしまう方は、ぜひクレンジングから変えてみてはいかがでしょうか?

 

実際に使用した人の口コミ

2つのベストコスメを受賞
資生堂オンラインストア内で行われている2024年 上半期ベストヒットコスメ クレンジング部門1位や2024年ベストコスメアワード クレンジング部門2位といった賞を獲得しています。

資生堂の数あるクレンジングの中で1位になるほど人気の高いクレンジングなんです。

 

実際に資生堂オンラインストアの口コミでは、「洗い上がりがすっきり」や「肌に優しく使用できた」といった口コミが多くありました。

反対にポイントメイクやマスカラなどが落ちなかったという口コミも見られたので、本当に薄めのメイクをしている方向けのクレンジングジェルだと思います。

 

手に出した時の使用感

手と肌の摩擦を小さくすることができるジェルで、顔にしっかり伸ばして汚れを落とせる
少しマットな見た目のジェルでベタつきを感じることなく、汚れと馴染ませることができます。

また、手と肌の摩擦を少なくすることができるので肌への負担を抑えることもできます。

 

今までクレンジング時の摩擦による刺激で肌荒れが起きたりニキビができたことはありませんか?

鏡を見た時に少し残念な気持ちになりますよね。

そんな方でも、マイルドクレンジングジェルを使用することで肌への刺激を抑えながら汚れを落とすことができます。

 

また、dプログラムから販売されているのでアルコールや香料といった肌刺激の可能性がある成分も配合されていないので、安心して使用することができますよ。

 

どんなアイテムなのか総合評価

肌に優しく洗浄できしっとり滑らかな肌になる
マイルドクレンジングジェルはエモリエント効果のある成分が配合されており、肌内部から保湿することができるクレンジングジェルです。

洗浄成分も肌に優しい成分が使用されているので、肌刺激を感じることなく皮脂やメイクを落とすことができます。

 

厳選された成分が配合されているので敏感肌の方でも安心感を持って使用することができると思います。

クレンジング後に肌のつっぱり感や乾燥などが気になっている方にとてもおすすめなアイテムです。

 

効果的に使用するための使用の順番&使用量の目安

1回当たりの使用量の目安:3cm分

  1. 手のひらや指先に約3cm分をとってください。
  2. 両頬、おでこ、鼻筋、下顎の5箇所に置き、指全体を使いながら顔全体に優しく広げてください。
  3. 両頬やおでこなどの面積の広い部分から広げ始めて、クルクル螺旋を描くように髪の毛の生え際やフェイスラインまで丁寧に汚れと馴染むまで数回行ってください。
    (小鼻や髪の毛の生え際などは指先で丁寧に馴染ませてください。)
  4. 水やぬるま湯(32℃~36℃)で優しく洗い流してください。
    (洗い流す際は、直接シャワーを顔に当てるのではなく両手に水やぬるま湯を溜めて顔にかけるように洗い流してください。)

 

資生堂の敏感肌研究50年の末にできたスキンケアブランドのdプログラムから販売されているマイルドクレンジングジェル。

手と肌の摩擦を感じさせないテクスチャで刺激を抑えながら汚れを落とすことができます。

 

また、目元の肌はとてもデリケートなので優しく馴染ませてください。

手に出す量が少ないと汚れが浮き上がりにくくて手と肌の摩擦による刺激の原因になるので注意してください。

ウォータープルーフのマスカラなどクレンジングジェルでは落ちにくいメイクをしている方は、ポイントメイクリムーバーなどを使用してからマイルドクレンジングジェルを使用してください。

 

クレンジングによる肌刺激が気になる方や、肌荒れをなるべく抑えたいという方にとてもおすすめなアイテムです。

-dプログラム 成分